楽待庵が2月末で閉店します(T_T) | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

天満橋OMMビルの最上階にある日本料理のお店「楽待庵」が2月末で閉店となります。

 

突然、閉店のお知らせのハガキが届きました・・・。

 

 

理由はコロナ禍での業績不振・・・汗

 

悲しすぎる笑い泣き

 

むっちゃ大好きなお店だったのに・・・。

 

お祝い事や接待で必ず利用してきたお店だったので汗

 

私のブログでもご紹介しましたね。

 

 

楽待庵のホームページはコチラ下矢印

 

日本料理 楽待庵

 

 

このお店、実は患者さんから教えてもらったんです。

 

もう15年くらい前になるかなぁ。

 

診察を受けに来られた患者さんが、帰りに美味しい日本料理のお店でランチをして帰るのが楽しみだと言われていて、教えてもらったのでした。

 

近所に住んでいるのに全然知らなかったので、それから子供の小学校の集まりやお祝い事、接待で随分使わせて頂きました。

 

個室もあるし結納で利用される方も結構おられました。

 

そして最上階からの眺めも最高なんですよ。

 

お花見シーズンと天神祭の時は予約しないと満席で入れませんでした。

 

大川と大坂城が一望できる最高のロケーション。

 

お昼も夜も景色が楽しめる。

 

そしてお料理が最高に美味しい。

 

懐石料理のコースは毎月、季節に合わせてメニューが変わるんです。

 

旬の物をふんだんに使われるので季節を感じられるお料理で、毎月行っても飽きない。

 

コロナ禍においては会食も減っていたのでしょう。

 

会社でも歓送迎会や接待なども無くなっていましたからね・・・。

 

私たちも外食することがなくなり、もっぱらテイクアウトになりましたし・・・あせる

 

「こんなことになるなら、もっとお店に食べに行っていれば良かった・・・」

 

って言ったら主人が

 

「うん、そうやな。でもうちの家族が食べに行ったくらいでは倒産は防げなかったと思うよ。」

 

と。

 

確かに・・・ガーン

 

でもね、大勢お店のファンがいたと思うのですよ。

 

こうなる前にもう少し早い時点で

 

「コロナで大変だから助けてください!

 

ってメッセージをくださっていたら結果は違ったのかもしれない笑い泣き

 

応援のために食べに行ったり、お弁当を買うお客さんはきっと大勢いただろうから。

 

あの立地と広さだから家賃は相当額だったはず・・・。

 

それくらいのことでは赤字だったのかもしれないけれど・・・でもでも!突然の閉店は悲しすぎるわ〜えーん

 

もしかして知らない患者さんもおられるかもしれないと思い、慌ててブログで記事をあげました。

 

私たち、しょっちゅう利用してたのでハガキが来たけれど、来店客全員の住所と名前を把握しているわけではないでしょうから、お知らせもできないですよねあせる

 

2月28日までは営業されてますので、最後に是非、食べに行って下さいね。

 

私は行きますよグー

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

右側がラブですしっぽフリフリ

ガールフレンドのぱーるちゃんとドキドキ

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

書店で本を購入された方限定で

レチノールクリーム半額キャンペーン実施中キラキラ

 

詳しくはコチラ

 

 

 

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ