患者さんのリクエストで新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。
今日は医師掲示板で紹介されていた読売新聞の記事をシェア致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国当局、WHO調査団へ感染拡大初期の患者データ提供拒否か
2021/02/13
【北京=吉田健一】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は12日、新型コロナウイルスの起源を探るため中国中部の湖北省武漢市に入った世界保健機関(WHO)国際調査団が、感染拡大初期に感染した患者の個別の生データ提供を要求したが、中国当局が拒否したと報じた。
同紙が複数の調査団メンバーの話として伝えたところでは、調査団は2019年12月に武漢で確認された174の感染例の生データ提供を求めたが、中国側は分析結果を提供した。感染が拡大した経緯の解明に役立つ可能性がある詳細なデータの扱いを巡り、両者が激しく議論したという。
同紙は10日には、中国側が武漢で初症例を確認したとする19年12月より2か月早い時点で、中国中部で約90人が新型コロナ感染に似た症状で入院していたと報じた。
中国側は調査団に、ここ数か月に患者の約3分の2に抗体検査を行ったが、コロナ感染の痕跡は見つからなかったと説明した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナによって武漢が封鎖されたのは2020年1月23日。
ところがその数ヶ月前には既に新型コロナが発生していたかもしれないということは色々なメディアでも伝えられていましたね。
調査団が欲しかったのは実際にコロナにかかった患者さんの症例データ。
それを分析するのが調査団の目的であり仕事のはず。
中国が分析した結果をもらっても調査にならへんやん・・・と思うのですが。
医療だけは人命にかかわる分野なだけに医学的な透明性は担保して欲しいものです。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に本を出しました
書店で本を購入された方限定で
レチノールクリーム半額キャンペーン実施中
詳しくはコチラ
是非、本屋さんで買ってください