患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。
今日も医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
病院待合室での感染、7割が「不安」 日本医師会が調査
2020年10月07日(水) 20:30 配信 朝日新聞社 医療
病院や診療所の待合室で感染症にかかる不安を感じている人が69・3%にのぼるとの調査結果を日本医師会(日医)が7日公表した。
新型コロナウイルスの感染を懸念し、医療機関での受診に根強い不安があることが浮き彫りになった。
調査は7月、全国の20歳以上の男女を対象に対面で新型コロナなどに関する意識を尋ね、1212人から回答を得た。
「医療機関の待合室などで感染症に感染する不安」について尋ねたところ、「不安」が33・2%、「やや不安」が36・1%を占めた。
70歳未満の年齢層では、男性よりも女性の方が不安を感じる割合が高かった。
受診控えは医療機関の経営を直撃している。
各機関は発熱のある人の動線をほかの患者と分けたり、消毒を徹底したりして感染対策に取り組むが、不安は解消しきれていない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり皆さん、不安なのですね
病院は病気の人が来るところだからデパートや映画館と違って病気をもらいやすいと思ってしまうのでしょうか。
うちの診療所では予約の間隔をあけ、待合室に大勢の人が居ないようにしています。
また窓を開けて常に換気をしていますので3密になることはまずありません。
これも完全予約制で患者さんの人数と出入りをコントロール出来るからこそ可能なこと。
予約制ではない病院やクリニックは混雑すると3密になってしまうのも仕方ないですね
早く収束して元通りの生活に戻ることを願います。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ