マスク関連のニュース | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

夏にマスクは暑いですねあせる

 

私は普段は布マスク。

 

汗をかいても吸ってくれるし、クール素材なので冷んやりサラサラ。

 

暑くなったらマスクを外してフリフリすると冷んやりが復活チョキ

 

とても気に入って愛用しています。

 

私が愛用しているマスクは友人が作ってくれたもの。

 

西村大臣モデルのマスクがお気に入りドキドキ

 

患者さんが欲しいと言われたので患者さんの分も作ってくれましたドキドキ

 

 

 

窓口で買えます。

 

お薬の発送と一緒にして送ることも出来ますのでお電話でお問い合わせ下さいねウインク

 

 

マスク不足で手に入らなかった時期もありましたが、今はドラッグストアでも手に入るようになりましたね。

 

 

価格も高騰していましたが今は通常価格に戻っている模様。

 

 

マスクを購入される際はちゃんとしたものであるかどうかチェックしましょう。

 

 

医師サイトでこんなニュースが掲載されていました下矢印

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国製マスク不良で提訴 860万円請求、金沢地裁
2020年07月03日(金) 15:00 配信 共同通信社

 新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足を受けて中国製マスクを仕入れた金沢市内の企業が、異物の混入など不良品が見つかり損害が生じたとして、東京の輸入業者に約860万円の賠償を求めて金沢地裁に提訴していたことが3日、分かった。第1回口頭弁論が1日に開かれ、輸入業者側は請求棄却を求めた。

 訴状によると、金沢市の豊中物産は4月、中国から物品輸入などをしている東洋産業(東京都)から1枚50円で中国製マスクを購入する契約を結んだ。仕入れたマスクを販売したところ、客から一部に虫の混入やゴムひもの変色があるとの理由で返品が相次いだ。

 豊中物産は、販売できないマスク約30万枚の返品に応じるよう東洋産業側に要求。しかし、誠意ある回答が得られず、その間にマスクが流通し始めたために販売価格が下がり、仕入れ価格を下回る金額でしか販売できなくなったと訴えている。

 東洋産業側は答弁書で請求棄却を求め「追って認否と反論を行う予定」とした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

中国製マスクは欧州でもトラブルがあり返品されていましたね。

 

品質に関しては怪しい物も多いので注意が必要です。

 

業者さんから無償で提供されたマスクも中国製でした。

 

品質に関しては分かりません汗

 

やはり信頼の国産を選びたいですね。

 

日本製のマスクは品質が良いです。

 

私も紙マスクは日本製を選ぶようにしています。

 

診察用のグローブもそうなんですが、中国製の物は品質が良くないので中国製のものを避けるようにしています。

 

患者さんにお渡ししているグローブも中国製ではありません。

 

箱の裏を見て確かめてくださいウインク

 

発注しても入って来なかったグローブが納品されるようになりました!

 

患者さんへ処方することが出来るようになっていますので、待っていた人は注文してくださいね。

 

ただし値上がりしてますあせる

品薄だからでしょうか・・・。

納入価格が1箱あたり100円値上がりしました汗

 

以前の価格よりも100円値上がりしていますのでご了承くださいねお願い

 

それでも市販で買うよりは安いですけど・・・滝汗

 

 

国産のマスクは良質な物が多いですが、医療ニュースでアンチウイルスマスクが発売されると掲載されていました下矢印

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

アンチウイルスマスク」を発売
GSIクレオス、マスクの繊維表面に分子レベルで正電荷を帯電させてウイルスを破壊

化学工業日報2020年6月24日 (水)配信

 GSIクレオスは「アンチウイルスマスク」を7月に発売する。マスクの繊維表面に分子レベルで正電荷を帯電させることでウイルスを破壊する。

 

スイスのリビンガード社の技術を用いた。

 

またドイツの研究チームが、この技術が新型コロナウイルスにも有効であることを確認した。

 

マスクは日本製となる。

 リビンガード社の技術は、繊維の表面に分子レベルで正電荷を帯電させるもの。

 

細菌がこの正電荷と接触すると、負電荷を帯びた細菌細胞が破壊され、細菌は恒久的に破壊される。

 

銀、亜鉛、銅など金属をベースにした殺菌技術は環境に有害で、マスクに使用すると健康に影響を及ぼす可能性もあるが、同社の技術は肌や肺にも安全。

 

さらにこの技術は恒久的にウイルスを破壊するため、安全性や効果を損なわず最大210回マスクを繰り返し利用することができる(1週間に1回洗濯した場合)。

 また、ウイルス学分野とテキスタイル研究の権威であるベルリン自由大学とアーヘン工科大学繊維技術研究所(ITA)の研究チームは17日、繊維や表面に加工することで、新型コロナウイルスを恒久的に破壊する新しいアンチウイルス技術の有効性を確認した。

 現在、この技術で加工したマスクはポルトガル、イスラエル、スリランカ、ヨルダン、アラブ首長国連邦、インド、中国および日本で製造され世界市場に展開しており、日本では7月から販売を開始する。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これだと使い捨ての紙マスクが不要になりますね。

 

マスクも日々進化してますが、日本の技術の素晴らしさと改めて感じました。

 

マスクに限らずですが、国産のものってやっぱりスゴイです。

 

品質は良いし、長持ちするし、少々価格が高くても、結果的に安いような気がしますね。

 

 

ちなみに私の友人が作ってくれているマスクも生地は最高級です。

 

素材にこだわっているので肌にやさしくかぶれも起こしません。

 

私は友人が作ってくれた布マスクで乗り切ろうと思いますニコニコ

 

 

1日1花赤薔薇

今日の花は

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

犬のマスクってあるのでしょうか

でも犬ってマスク

出来ないよね滝汗

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術