5月1日(金)、5月2日(土)は通常通り診療しています | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

診療所の患者さんと受診を検討している方へお知らせです。

 

 

GW休み中ですが平日の5月1日(金)と5月2日(土)は通常通り外来診療をしております。

 

 

この時期、本来なら入院手術をやっていて、入院患者さんがおられるのですが、今年は新型コロナのことがあるため入院は取りやめ。

 

 

日帰り手術のみの対応としましたが、手術というのは「やってその場でハイ終わり」ではなく、術後の排便管理、傷の管理がとても大切で、当院の場合、2か月くらい週に1回の通院が必要となります。

 

 

新型コロナが原因で通院が出来なくなる状況になってしまうかもしれません。

 

 

そんなリスクを考えた上で、それでも手術を受けたい、もう限界だから今すぐ手術を受けたいという患者さんのみ手術をお引き受けしています。

 

 

キャンセルされた方もおられますし、症状がつらいから手術を受けたいという患者さんもおられます。

 

 

ある意味、命に関わらないという意味では痔の手術は不要不急なのかもしれません。

 

 

でも毎日の排便が苦痛で生活に支障を来している人には不要不急ではありません。

 

 

毎日毎日新型コロナの話題ばかりで、まるで世界から他の病気が消えてしまったかのような錯覚に陥りそうになりますが、他の病気の方が多いのです。

 

 

コロナが落ち着くまで癌の手術を延期している患者さんもおられます。

 

 

他の病気の患者さん方が普通に医療を受けられるよう願います。

 

 

私の外来を受診される患者さんが口々に言っておられました。

 

 

「今、コロナ以外の病気、できへんな。何かあっても救急受け入れ停止してる所が多いし、コロナが出て業務停止してる病院も多い。救急車も受け入れ先が決まらず困ってるっていうし。今、大病したらアカン。普段なら助かる病気も今はコロナのせいで助からへんかもしれん。」

 

 

と。

 

 

本当にそうですね汗

 

 

早く通常の生活に戻りたいですあせる

 

 

とりあえず診療所では時短営業となっていますが、万全の体制で通常通り診察を行っていますので必要な方は受診して下さいね。

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

昨年12月以来、

ドッグランにも行ってませんショボーン

お散歩は行ってるけど

思いっきり走れないしね・・・

犬も運動不足かもあせる

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術