毎日排便が4〜5回あり、自分自身、便秘であるとは思っていませんでした。 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

毎日排便があったら

便秘だとは誰も思わないですよね?

 

医師ですら

便秘という診断を下さないでしょう。

 

でも

 

うちの診療所では

 

毎日排便があっても

 

スッキリ出ずに

中に便が残っていれば

 

便秘と診断しています。

 

「出残り便秘」と名前を付けて患者さんに説明しています。

 

詳しい解説はコチラ下差し

 

出残り便秘・鈍感便秘〜その残便感は便秘かもしれない〜

 

 

毎日排便があったり

1日に何度か便が出ていると

患者さん本人にも便秘の意識はゼロ。

 

便秘といわれたときの衝撃は

患者さんのアンケートにも書かれています下差し

 

 

 

1日に4〜5回も便が出ていたら普通、便秘と考えないでしょう滝汗

 

おなかがゆるい

下痢がち

 

と思っている人も多いです。

 

だけど診察すると肛門の中に便がいっぱい残っていましたあせる

 

 

1日に何度も便が出るのは

 

腸が過敏で動きすぎではなく

 

残った便が

あとからチョロチョロ出てるだけ

 

だったのです笑い泣き

 

だから

排便後、紙で拭いても便が付いて

キレイに拭き取れず

 

何度も拭いたり

ウォシュレットで洗浄しないと

キレイにならなかったんです。

 

いえ

 

便が残ってると

ウォシュレットで洗浄しても

キレイになりません。

なってません笑い泣き

 

それどころか

 

水が肛門内に入ると

 

便と混じってうんち

便汁となって

 

下着に付くこともありますゲッソリ

 

だから逆効果。

 

洗うことを考えるより

ちゃんと排泄することを考えましょう。

 

そもそも

スッキリ排泄できていれば

洗う必要なんてないのです!

 

だから

そういう意味では

 

ウォシュレットを使っている人は

出残り便秘かもしれませんグラサン

 

便が残っているかどうか

チェックする簡単な方法があります。

 

排便後

ウォシュレットを使わずに

トイレットペーパーで

おしりを拭いてみて下さい。

 

3回目に

便が付いていたら

残ってる可能性大ですグラサン

 

スッキリ排泄できていたら

紙に便は付きません。

 

拭いた紙は排泄のバロメーター。

 

だから

必ずチェックして下さいねチュー

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと
ラブももうすぐ7歳

犬は7歳からシニアなんです滝汗

なのにまだ「ようちえん」に行ってますしっぽフリフリ

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村