入院4日目♪ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

昨日に引き続き

分離結紮術で手術をした患者さんの

入院体験記です♪


金曜日に手術をして

日曜日が院内コンサート♪


月曜日が祝日のことも多い

入院4日目です。


今年は平日でしたから

通常通り

外来診療をやっていました。


入院患者さんの診察は

だいたい午前中にすることが

多いのですが、

外来が混んでいると

お昼くらいになることもあります。


外出されたい方は

あらかじめ言って頂くと、

夕方に診察したりとか

出来ますので、

遠慮なく言って下さいね〜顔


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/2(月)

5:00 起床

5:37 排便、浣腸して出すが
出血は少な目で痛み少々あり

7:10 朝食

blog959

マリアン モーニングセット
マリアン http://www.geocities.jp/bli4103/

ハムサンドと野菜、マカロニ

量はちょうどよいけど少し飽きてきた?

薬を飲む(痛み止め含)



8:15 浣腸して 排便2回目
(少し残った感じがする)

11:10 朝の診察
(今日は外来の患者さんがいるので少し遅め)
順調に治っている
痛み止めを1日2回を目標に
頑張ってみることに
ただし無理はしなくても良い

12:00 昼食

(衣笠)ミニうどん ミニ親子丼
衣笠 食べログ

blog959

うどんはアツアツではなかったけど
親子丼は美味しかった。
麺類を美味しい間に食べるのは
難しいかも。


12:38 痛み止めを飲む

13:15 外出(天満橋駅~中之島)

15:00 帰院

15:10 汗をかいたので
シャワーを浴びてスッキリ
チョコとコーヒーでおやつタイム

18:30  夕食

(チアリ)オーガニック弁当
チアリhttp://www.cheerly.jp/

blog959

ボリューム満点、しかも美味しい
ここのが一番好きかも


19:30 部屋でゆっくり過ごす

21:30 痛み止めを飲む

22:30 就寝


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この患者さんは

朝の起床時間が早いですが、

検温が7時なので

7時まで寝ている患者さんも

もちろんおられます。


中には朝食時間の7時半まで

寝ている人もいます。汗


何時に寝て

何時に起きるかは

結構、自由ですえへへ…


経営者の方は

入院中も

病室で仕事をされていることもあり、

夜更かしされてることも

ありますね苦笑



どんな風に過ごすのかは

皆さんにお任せしています。


ただ

せっかくの入院生活なので

普段出来ないことをしてほしい

日常生活で体験出来ないことを提供したい


と思っています。


実は今、

入院食を見直そうと検討中ですえへへ…


栄養療法を

便通治療に取り入れているのですが、

最近、グルテン・カゼインフリー

患者さんにオススメしています。


でも

現状の入院食は

それが実践できていません。


完全なグルテンフリー、

カゼインフリーをやろうとすると

お店の理解と協力がなければ

出来ません。


現在、交渉中です。


実現出来たら

グルテン・カゼインフリー合宿キラキラ

やりたいな・・・

なんて考えていますえへへ…


それ、絶対に参加しますから
実現して下さいね!!


って

外来でたくさんの患者さんから

言われています。


なかなか

日常生活で完璧に

グルテンとカゼインを抜くことは

難しいでしょうから

入院生活で提供できれば・・・

と目論見中です(^^;)


いつか実現しますから

楽しみに待ってて下さいね♪


blog959

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
右側がラブですトイプ-アプリコット
入院患者さんのことは
ラブはちゃんと覚えてます肉球。
犬の記憶力はスゴイですよトイプードル


クリックお願いしますお願い


にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ

にほんブログ村


 


患者さんのリクエストで復活させた


化粧品と発酵素するりの記事は


コチラ下差し


便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術