30代の癌が増えています・・・ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんには

「40歳を過ぎたら

何も症状がなくても

2~3年に1回は

大腸内視鏡検査を

受けましょうね!」



ってオススメしていました。


40歳以下の若い人には

「気になるなら受けたらどうですか?」

と言っていました。


もちろん

潰瘍性大腸炎クローン病などの

炎症性腸疾患を疑った場合は

すぐに検査に行ってもらいますが。。。

別に何も気になることがない場合は

40歳過ぎたら受けてね~


って言っていました。


でも・・・

そのアドバイスが

激変しました。


最近、30代の若い人の癌が

増えているように感じます。



診療所に来られる患者さんでも

痔だと思ってたら
癌からの出血だった・・・



というケースがあり

30代の直腸癌を経験しています。


また

たまたま受けた大腸内視鏡検査で

ポリープを切除したら

癌細胞が見つかることもありました。


そして

身近な知人で癌になっている人も

増えてきています。


いずれも若いです。

30代です。


それから心配になって

30代の患者さんにも

大腸内視鏡検査を勧めるようになりました。


大腸癌は早期発見すれば

完全治癒切除できる疾患です。


だからこそ

初期の段階で発見することに

すごく意味があります。


でも

残念なことに

検便だけで安心してしまって

一度も大腸内視鏡検査を

受けたことがないという患者さんが

こんなにも多いことに驚きます。


大腸癌は

大腸内視鏡検査をしなければ

発見は難しいです。


あんなしんどい検査
二度と受けたくない!怒


あんなしんどい検査を受けるくらいなら
大腸癌になって死んだ方がマシ!ハァ


と言われる患者さんも多いですが

内視鏡検査を専門にしている

経験豊富な先生だと

本当に楽に

あっという間に検査が終わります。ピース


関東地方の先生方は

内視鏡検査が本当にお上手です。


一番奥の盲腸まで到達するのに

5分くらいの先生が多いですね。


関西だと

時間がかかる先生が多いせいか

しんどい思いをされた患者さんが

多いように思います。


でも

専門にしている先生だと

関西でも楽に受けられます。


大阪肛門科診療所では

専門の先生を紹介しています。


ここで先生の名前や

クリニック名を書くと

さらに混雑して

大変なことになりそうなので・・・。

あえて書きませんが

関西でも

お上手な先生もおられますよ。


私たちの紹介先は3軒くらいありますが

皆さん、

すごく楽ちんだったと

喜んで帰って来られています。あははっ


だから

ちゃんと調べて選んで受診して下さいね。


あと余談ですが

大腸癌だけでなく

30代の乳癌も多いですね。。。


若いから大丈夫!

って思わずに

検診は受けて下さいね。



blog911

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
犬にも癌があります
だからちゃんと定期的に
検診を受けていかないとダメですね


クリックお願いします!

 にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ

大阪肛門科診療所オフィシャルブログはコチラ↓

痔の治療専門に100年以上続く肛門科の専門医が教える