行動を変えると意識が変わる | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

よく「意識を変えると行動が変わる」って言いますが

私は逆も真なりだと思うんです。



行動を変えると意識が変わる



って思っています。


それは

自分自身の経験もありますが

患者さんを見ていて

そう思います。



例えば

洗い過ぎが原因で

オシリが悲惨なことになっている

患者さんが多いですが

皆さん

「肛門を清潔にすることは良いことだ」
「肛門はキレイに洗うべき!」


って思い込んでいます。


もう「信念」に近い患者さんもいますよ苦笑い



そのような患者さんに

いくら理論的に説明しても

頭に入りません。

心に響きません。



それどころか

「そんなはずはない!」カチン

と私の説明を否定されることもあります。



そこで私が

自分の主張を押し通しても

患者さんは納得しませんし

それどころか拒否反応を示しますから苦笑

理屈は抜きにして

「騙されたと思って、1週間だけでも洗うのやめてみて!」

って言うんです。



それでも

行動を変えてくれない患者さんには

次回来られた時に言うんです。


「だって治療してないのに治らへんよね?

高い診察料払ってもったいない!

うちはええねんけど

困ってるんだったら

洗うのやめてみたら?」



と何度も繰り返し言います汗



そして

渋々、洗うのをやめたら・・・


まじ?
嘘みたい?!
ほんまに治ったわ!びっくり



ってなるんですよ。



そして

今までの自分が信じていた


オシリはキレイに洗うべき
洗って清潔にすべき



という意識が変わります。

っていうか

覆される

って言った方がいいかもしれません汗



洗うのをやめる

そうやって

行動を変えることで

今までつらかった症状が

嘘みたいに良くなることを

カラダで体験して

肛門を洗うことは良くないこと

という認識に変わる。


行動が変わると意識が変わります。



オシリだけじゃなくて

カラダも顔も

洗い過ぎていたことに

気付くことも多いです。



カラダで経験して

意識が変わる



だから

行動を変えると意識が変わることもあるんですにっこり



意識を変えられないアナタ

行動を変えてみませんか?

最初は納得がいかなくても

もしかして

今までの認識が

覆されるかもしれませんよにっこり


blog863

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
満面の笑みで走ってきます犬
久々のドッグランドッグラン