痔になりやすい体質はない
痔になりやすい習慣があるだけ
と考えています。
でもね
人によって体力に差があるように
オシリにも強い弱いがある
と思っています。
だってそうでしょう?
体の強い人と弱い人っていませんか?
すっごく体力がある人もいれば
全然体力がない人もいる。
それと同じで
オシリに負担をかけても
痔になる人とならない人がいる。
どれくらいの負担をかけたら痔になるのかは
人によって違うと思います。
ちょっと負担をかけただけで
オシリが不調になる人もいれば
少々負担をかけても
全然壊れないオシリもあるわけです

皮膚も同じですよね。
敏感肌で何を使ってもかぶれる肌質の人もいるし
何を使っても
洗いすぎても
全然大丈夫!
っていう人もいるわけです。
だから
これがいい
これは悪い
じゃなくて
自分にとって
何が良くて
何が悪いのか
が大切です。
だってそうでしょう?
オシリが強い人の真似をしても仕方ないでしょう?
主人はウォシュレット使いまくってるのに
全然オシリ痛くもかゆくもない
って言ってるんです!
って言われる患者さんがいますが
同じように洗ってても
全然皮膚が荒れない人もいるし
ちょっと洗っただけで
荒れてしまう人もいる。
それにね
ご主人の肛門だって

見てみないと分からないですけどね

悲惨なオシリ


でも
オシリに強い弱いがあっても
肛門に負担をかける習慣を
ずーっと続けていると
やっぱりいつか
痔になってしまうと思うんです

だから
なるべく
おしりに負担がかからないような
排泄習慣を心がけて下さいね!
診療所のセラピードッグ「ラブ」
手術後はラブちゃん回診です
私たちもラブも
手術日は朝から晩まで
ずっとお仕事です

手術後はラブちゃん回診です

私たちもラブも
手術日は朝から晩まで
ずっとお仕事です
