「痛がり」なのか「怖がり」なのか? | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

手術や麻酔、採血や点滴などで

「私痛がりなんで>w<

って言う患者さんに限って

「痛がり」じゃなくて

「怖がり」のことが多いですえへへ…


これ

似てるようで

全然違いますよえへへ…


「痛がり」って言ってる人に限って

すごく痛みに強かったりします汗


『痛い』のと『怖い』のと分けてね!」

って説明するのですが

それが分かると

「あっ、そうか!そうなんだ!」がーん

と納得して、結構、冷静になれたり

体の力が抜けたりします。


そうなんです。

自分の感情や状態を素直に認めてあげるんです。


「こんなんじゃダメだ!」うああん

って否定するのではなく

認めて受け入れてみて下さい。


「あ~怖い!緊張してる!」

ってただ認めるだけでいいです。


そこで

「怖がっちゃダメ!
緊張しないようにしなきゃ!」むっ


って頑張ったり

抵抗するとダメなんです。


余計に怖くなって

ガチガチに緊張してがちがちやねん

体も硬くなります。



だから自分の感情を否定せず

素直に受け入れて

ダメ出しをするのではなく

認めてあげましょうにっこり


それだけで

随分変わりますよポッ


「痛い」のと「怖い」のは違いますよ。

ちゃんと分けて考えましょうね。

あなたはどっちですか?


blog664

診療所のセラピードッグ「ラブ」らぶ
ラブは痛がりかな?
それとも怖がりかな?トイプ-アプリコット
犬は警戒心が強いため
怖がりかもしれませんね汗