待合室ですることは・・・
患者さんの感想を読むことです

患者さんが手書きで書いて下さったアンケート用紙をコピーして全部ファイルにしています。
患者さんの生の声
ですね(*^_^*)
手術を受けられた患者さんの手術体験記や
初めて診察を受けた患者さんの感想など
すべてコピーしてオープンにしています。
いいことも悪いこともすべて見られるようにしてあります。
うちの診療所の場合
手術には日帰り手術と入院手術の2つの方法があるので
ファイルを分けてあります。
日帰りと入院で全然、
術後の経過が違うので
どっちの方法で手術を受けようか
迷っている人に
読み比べてもらっています。
手術を覚悟で来院された患者さんなんて
もう食い入るように読みあさってます

診察が終わって会計が済んだあとも
残って待合室で読んでいる人までいます

医学的なことは私たち医師が30分くらいかけて丁寧に説明しています。
術後の患者さんの様子なども具体的にお話しするのですが、
どんなに丁寧に時間をかけて説明しても
患者さんの生の声には勝てません

だって体験者ですから

具体的に術後1日目から1ヶ月まで書いて下さっている手記もあります。
たくさんある手記の中で
これはいい!
とっても分かりやすい!
と言われる人気の手記があるんです

いつも特定の同じ人の記事だったりするのですが
昨日、来られた患者さんがわざわざスタッフに
「この感想が一番分かりやすいわ!
ここに付箋貼ってみんなが読めるようにしといたら?」
と言ってこられました

だってもうファイルが分厚くなってパンパンで
どこから読めばいいのか
どれを読めばいいのか
分かりません

そこで、これから患者さんたちに人気の記事を
このブログでも紹介していきたいと思います。
うちの患者さんたちの文才には感心させられます

私のブログよりもずっとずっと素晴らしい文章です

うちの患者さんからも分かりやすい感想や人気の手記を集めた冊子を作って欲しいと言われています。
今までの手記の中から厳選した体験談を編集して冊子を作りたいと思います。
楽しみに待ってて下さい(^-^)/
診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬のようちえんの先生とトレーニング♪
周りで他の犬が遊んでいても
しっかり指示に従います
集中できてますね~
犬のようちえんの先生とトレーニング♪
周りで他の犬が遊んでいても
しっかり指示に従います
集中できてますね~