医者やナースだって便秘や痔になりますよ^_^; | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

うちに来られる患者さん、

実は医療従事者の方が結構多いんです^_^;

そう。

ドクターとかナース助産師保健婦歯科医検査技師歯科衛生士など、

医療の専門職の人が多いんですよ。

中でも医師看護師が多いです^_^;

堂々と自分の職業を言ってくださる人はいいのですが、

中には自分が医者であることを最初に言わない先生もおられます^_^;

で、私が病気の説明や治療の話をして、手術が決まってから

「あの・・・実は私、医者なんですけど・・・」

と切り出されることもしばしば^_^;

「え~っ!最初から言ってくださいよ~。病気や便秘の説明も釈迦に説法じゃないですか~^_^;」

って言うと

「専門外なので全然分からないし、便秘の話は勉強になりました!」

って言われました^_^;

看護師の女性患者さんなんて治療が終わるまで隠してることもありましたね^_^;

以前、入院患者さんでお食事中に気分が悪くなった方がおられたのですが、適切に介助してくださった患者さんも看護師さんでした^_^;

患者さんが患者さんを介助しているという・・・なんともまあ、見慣れない光景でした^_^;

ドクターもナースも、自分の職業を隠して入院してこられます。

他の患者さんと同じように過ごしたいという希望なんでしょうかね(*^_^*)

だから入院中に仲良くされている他の患者さんたちは知らないんですよね^_^;

blog170

診療所のセラピードッグ「ラブ」
「ボクも嬉しいとき笑うんだよ♥」
笑ってるの分かります?
口を少し開けて歯を見せて笑うんですよ(*^_^*)


そして、やっぱり「痔で治療していること」は内緒なんです^_^;

これは医療従事者だろうと同じなんですね^_^;

いや、医療従事者だからこそ、余計に言いにくいのかもしれません。

開業されている先生で、スタッフにすら内緒で日帰り手術を受けられて、そのまま仕事を休まずに頑張った先生もいました。

夜勤明けに手術を受けに来られて、手術中、爆睡していた看護師さんもいましたね^_^;

もちろんオープンにされてる方もいましたよ。

「院長から『行ってこい』って言われて来ました!」

という検査技師さんもいましたし、

上司にちゃんと相談して入院してこられたドクターもいます。

そう。

医者だって看護師だって便秘もすれば痔にもなるんです^_^;

いや、かえって医療従事者のほうがなりやすいかもしれません。

だってね、

行きたいときにトイレに行けないんです・・・(;。;)

オシッコもウンチも我慢してることが多いんです(^0^;)

オシッコに行きたくなったら困るから水分を摂らないようにしている人も多いです。

あ~、不健康ですね~(-_-;)

健康を売っている商売なのに、売っている本人が不健康じゃあダメですね~(^0^;)

だから・・・

うちの職場では「我慢禁止!」

そう。

「行きたくなったら行ってね!」

とスタッフにも教育しています^_^;

患者さんに指導していることを自分たちが実践せずにどうする!

患者さんに言う以上は、自分たちが率先してやらないとね!

というわけで、私も行きます(*^_^*)

堂々と(^0^;)

しかも患者さんに言ってから行くこともありますよ^_^;

ウンチを我慢すると直腸性便秘になりますからね。

だから便意を感じたらトイレに行きましょうね。



医者やナースだって便秘や痔になりますよ。

何も特別な病気ではないんです。

だから気軽に相談してくださいね(*^_^*)