それじゃあ薬でおなかいっぱいになるよね^_^; | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

先日のブログでシニア世代に多い悩みの「便漏れ」について書きましたが、

高齢者の方の服用歴をお聞きしてビックリすることがあります。

10種類以上の薬を飲んでいる方が多いです(◎-◎;)

中には20種類以上の薬を飲んでいる方も・・・(◎-◎;)

私は初診の方には必ず飲んでいる薬を確認しています。

お薬手帳を見せてもらったり、実際に飲んでいる薬を持ってきてもうらうこともしばしば。

市販薬やサプリメント・健康食品などについても全部お聞きしています。

まあ、皆さん、すごい量です^_^;

高齢になると病気になることも増えますから、仕方ない面もあるのですが、それでも・・・多すぎる(-_-;)

こんなに薬飲んでたら、薬でおなかいっぱいになっちゃいます^_^;

いや、本当にそうみたいですよ^_^;

だって実際に

「食前に薬を飲むので、薬でおなかいっぱいになってしまって、ごはんが食べられないんです」

と言われる患者さんもおられますもん^_^;

あらら・・・
これじゃあ本末転倒だわ・・・

って私は思います。

そんなこと言われたって、必要な薬なんだから!

という意見もあると思いますが、よく調べてみると同じ種類の薬が別の医院から重複して出されていたり、下剤の過剰投与によって下痢になっていたりすることが多いんですよ^_^;

また高齢になると自分が飲む薬の管理も自分で出来ない方もおられます。

施設に入所しておられる方も多いです。

ちゃんと医療職の人間が薬の管理をしてくれる施設であれば問題ないのですが、本人任せだと投薬も無茶苦茶になっちゃってるケースもあります。

そこで、本当に飲まなければならないのか、命に関わるのか、薬を出してもらっている内科の先生に相談します。

特に手術をしなければならないようなケースでは必ず内科の主治医を連絡をとって確認します。

そうしたら、意外と「薬をやめてもいい」っていう答えが返ってきます^_^;

患者さんも大喜びです(*^_^*)

薬を飲むのをやめたら食欲が戻って元気になるおばあちゃんも多いです^_^;

そんな経験をすると

何のための薬だったのか・・・^_^;

って思っちゃいます(-_-;)
(内科の先生、ごめんなさい。。。)

blog169

診療所のセラピードッグ「ラブ」
犬も年齢が近い方が一緒によく遊びます
年齢が離れすぎると体力にも差があるため
遊びが違ってきます


良く出されている薬の中でも多いのが下剤です。

なぜだか決まってマグミットマグラックスなどのマグネシウム系の薬が必ず出ていて、しかも大量に飲んでおられます^_^;

これ、便をやわらかくするお薬なんです。

便を出す薬じゃなくて「やわらかくする」薬なんです。

私は患者さんに「軟便剤」って説明しています。

大腸を刺激して動かす薬よりも依存性・習慣性が少なく安全だから、第一選択薬として出されることが多いのですが、この薬でかえって調子が悪くなる人も意外に多いんですよ^_^;

この薬を飲むと「ねちょっとした便」になるので、肛門に残りやすいんです^_^;

だから便が拭き取りにくかったり、オシリのゆるくなった高齢者だと、下着に便が付いたりしてしまいます。

しかも大量に飲むと、下痢便が頻回に出るようになります。

何度も何度もトイレにかけこんでは下着を汚し・・・ということで悩んでおられる高齢者の方も多いです。

薬の量をちゃんと調整したりする必要があります。

また場合によっては薬をやめたほうが便通が良くなるケースだってあります。

人によって合う合わないがあるんですよね。

どんな薬を、どれくらいの量飲んでもらうのかは個人によって違います。

また別の薬に変更することもしばしば^_^;

マグネシウム系の薬は便の水分を増やしてやわらかい便を作るお薬なので、コロコロかちかちの便の人にはよく合います。

でも、便の硬さはちょうどいいけど、腸の動きが悪くて便が下りてこないタイプの便秘の人には不向きです。

高齢者は腸の動きも悪くなっているため、ちょっと腸を動かしてあげる薬のほうが効果的な場合が多いです。

おなかもオシリもスッキリした!

って喜んでもらえます(*^_^*)

お薬の量も、お薬の種類もぐっと減らせます。

何種類も下剤をチャンポンにして飲んでいる患者さんも多いです。

それじゃあ便も漏れるよね・・・

っていうくらい頻回の下痢にして便を出している高齢者の方も多いです。

下剤をやめたり、下剤を変えたりしただけで便漏れが治るケースもあります。

一度、お薬を見直してみるのもいいでしょう(*^_^*)


あなたや

あなたのおじいちゃん、おばあちゃんは

たくさん薬を飲んでませんか?

本当に必要な薬ですか?

お薬でおなかいっぱいになってませんか?

一度、お薬チェックをしてみて下さい(*^_^*)