前々から言われてることだけど……

 

少子化は深刻。  子供の数が減ってる。

 

https://mainichi.jp/articles/20220603/k00/00m/040/005000c

 

 

 

そんな事は、ずっと前からわかってたことだけれど

 

 

当事者(「一応」生殖可能年齢)女性の立場からして

 

 

 

少子化って進んで当然だよね

 

 

って思う。

 

 

政府のエラい人が、どんなに「少子化対策」を議会で論じたって

 

なんにも変わらない。

 

 

 

だって

 

 

子育てをしながら、女性が生きていきやすいかって言われたら

 

 

全くそうは思わないから。

 

 

子供を産む=子育てをする  ってことは

 

社会的な色んな問題を犠牲にするっていうこと。

 

 

 

子どもがいるってだけで

 

仕事は休みにくい。

 

収入は得にくい。

 

専業主婦に対しての世間の目が冷たい。

 

ワンオペ育児は当たり前。

 

 

 

海外の人が日本に来てビックリすることのひとつに

 

「日本の母親は、家事も育児も全部1人でしている!」っていうことなんだって。

 

 

海外で暮らす友人は

 

お手伝いさんはいて当たり前。

 

産後は、母親は身体の回復の為ゆっくり過ごすことが当たり前。

 

時には子供を預けて夫婦で旅行に行くことは当たり前。

 

 

 

 

日本では、そんなふうにしてる人のほうが珍しかったりしますねびっくり   

 

 

 

中途半端な「男女雇用機会均等法」なんかで、男性と同様にたくさん残業してたくさん働いてる女子に

 

 

「いまの仕事も収入も諦めて、来年からワンオペ育児、もちろん家事もやってね、それに家計が厳しいからなにか仕事はしてね」

 

 

って言って、首を縦に振らない女子が多いのは納得。

 

 

 

 

もちろん、子育てしてて本当に幸せなことたくさん。

 

毎日が幸せでいっぱいだし

 

私は、子育てする人生を選んでよかったなと思ってるし

 

 

つらい不妊治療を乗り越えてよかったなって思ってる。

 

 

でも、制限されることはもちろんある。

 

私はあんまりそれをツラいって思ってないけれど

 

 

少子化を食い止めるには

 

 

制度を変えるより

 

子育てそのものについての意識改革が必要なんじゃないかな。

 

 

 

育児や家事は、女性の役割じゃなくて、男性も同じだよびっくりマーク