仕事と育児の両立、って、皆さんどうしてますか??

 

 

 私は、美容クリニックで働いていますが

 

 安定期にはいってひとりめの妊娠を職場に報告したとき、

 

 

 その時に、その職場をやめることが決まりました。

 

 

 2021年3月が出産予定日で(実際には2月24日に出産しました)

 

 1月には、後任が決まり、自動的に「退職」になりました。

 

 





 妊娠=退職 となることはわかっていたので、私は当時住んでいた職場近くの心斎橋から、住み慣れた京都に引っ越しました。

 

 

 周りで、「育休」を取得している友人もたくさんいたけれど、

 

 私の働ていた職場にそんな制度はなく(というか期待さえしてなかった)

 

 とりあえず辞める感じ。

 

 

 産後は、結局別の職場で少しずつ仕事復帰し、「この日から復帰」というより、

 

 なんだか、なしくずし的に、保育園に預けることになり、仕事に行くようになり。

 

 「慣らし保育」なんて経験することもないまま、保育園には毎日行くように。

 

 

 そんな感じだったので、ふたりめが生まれたら、どうしようかな……っていう、そこはかとした不安はあり。

 

 

 

 こういうご時世なので、割とちょっとした体調不良ですぐに保育園から電話かかってくるし

 

 仕事と育児を両立できるように

 

 もっと、社会が変わっていってほしいなあ、と、思ったりする。