☆こんにちは♪
「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。
早いもので1月も後半になりました。
年明けからバタバタと忙しい日々が続いている方も
多いのではないでしょうか?
「最近、寝不足なの」という女性が増えていますが、
寝不足の日が続くと、肌荒れ、くすみなど
様々なお肌トラブルにつながります。
逆によく眠り気持ちよく目覚めた翌朝は、
お肌のハリやつや、みずみずしさがぐんとアップして
「今日のお肌はいい感じ♪」と思いますよね。
今回は冬の美肌づくりと睡眠の関係について、お話したいと思います。
毎日の睡眠に少し工夫をして、美肌力をぐっと上げてみましょう♪
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最高の美容液?冬の美肌対策は睡眠の見直しから♪:*:・'゜☆
<<冬の乾燥肌にも効果的♪クオリティの高い睡眠で美肌づくり>>
寝不足が続くと、お肌がカサカサしたり、二キビが出来たりと
お肌の荒れ具合が気になります。
それだけでなく、くすみやクマなどが目立つので
老けた印象を与えてしまうことも……。
睡眠は、脳や身体の疲れを癒して回復させるのはもちろん、
すこやかなお肌をキープする役割もしています。
特に、「量(時間)、深さ(熟睡度)、
リズム(毎日決まった時間に寝起き)」の3つのバランスがとれた
睡眠は、どんな美容法よりもパワーがあるといわれています。
ところが、忙しい毎日を送る私たちは、
ついつい睡眠をおろそかにしがちですよね。
平均睡眠時間が4~5時間という人も珍しくありません。
また長時間眠っても熟睡出来ていなかったり、
リズムがともなわずに、せっかくの睡眠からのメリットが
十分に受けられていないということもあります。
まずは睡眠とお肌の深い関係を知ることから!
クオリティの高い睡眠を手に入れて、冬の美肌作りに役立てていきましょう♪
<<'美肌ホルモン’は眠っている時にやってきます!>>
睡眠がお肌にとって大切なものということは分かりますが、
どんな関係があるの??
ということは知らない方も多いですよね。
私たちのお肌は、ターンオーバーと呼ばれる
生まれ変わりによって、お肌の再生が行われています。
この機能が、すこやかさを保ち、くすみやシミ、
しわなどのトラブルを遠ざけてくれているのです。
そして、そのターンオーバーを活発にするのは
睡眠中に最も多く分泌される「成長ホルモン」です。
睡眠中は深い眠りの「ノンレム睡眠」と浅い眠りの「レム睡眠」の
ふたつのパターンをおよそ、90分1セットのサイクルで
繰り返しているといわれています。
この最初の2セット、つまりはじめの3時間が最も深い睡眠で
成長ホルモンの分泌量もピークになり、ターンオーバーの働きも
最も活発になるのです。
では、眠りについてから3時間さえ深く眠れていれば
何時に寝て、何時に起きてもいいの??
それは違います!
実は、私たちにはもともと「夜眠くなり朝目覚める」という
「体内時計」がそなわっています。
メラトニンという眠りを誘うホルモンも、
体内時計に合わせて22時頃から分泌が増加。
この時間帯に眠りにつけばクオリティの高い睡眠を
得ることが出来るのです。
忙しくて早い時間に眠るのが難しいかもしれませんが
出来るだけ体内時計のリズムに合わせて「早寝早起き」。
朝日を浴びて目覚めれば、また質の良い睡眠が得られて
美肌をキープするための成長ホルモンの分泌や
規則正しいターンオーバーを繰り返せるようになるでしょう♪
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎貴重なご意見・ご感想・喜びの声をお待ちしております!
………………………………………………………………………
お客様の生の声は、我々にとって貴重な財産になり、
また励みにもなります。
ドクター・メイクルに対する、ご意見やご感想、喜びの声など
ございましたら、何でも結構ですので気軽にお声を
寄せていただければと思います。
【★ レビューはこちらから ⇒ https://www.dr.makel.jp/contact/index 】
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)