☆こんにちは♪
「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。
前回、秋のプチ不調や肌荒れ改善にアプローチできる
‘アロマ’のお話をしましたが、
http://ameblo.jp/drmakel/entry-11382544444.html
今回は、具体的に秋のプチ憂鬱気分を解消してくれる
アロマの種類をご紹介したいと思います
リラックス気分でストレスを軽減して
美肌づくりに役立てて下さいね♪
-------------------------------------------- 。・☆
秋のプチ憂鬱気分を解消してくれるオススメのアロマは?
-------------------------------------------- 。・☆
秋の憂鬱気分を解消してくれるアロマオイルをご紹介します♪
季節の変わり目だけでなく、生理前の気分障害にもオススメです。
■ベルガモット
ベルガモットは不安や抑うつ感情、
それにともなう不眠の傾向に効果的とあります。
ベルガモットはオレンジの一種の皮から
圧搾してとれる香りですが、
とてもフレッシュでややスパイシーな印象。
コットンに1滴落としてかばんに入れて携帯したり
枕元に置いておけば、いつでも良い香りがほのかにを包んでくれて
リラックス効果も高まりますよ。
■ローズ
大量の花びらからごく少量しか採れないローズの香り。
その貴重性は古くから知られ、
高級なフレグランスなどによくブレンドされています。
「抑うつ」「悲嘆」「恨み」などの感情を
解消するのに良いようです。
ローズの香りは気持ちを高揚させます。
ハンカチにごく少量(1滴より少なくても大丈夫)つけて
携帯しましょう。
女性らしさを高めてくれる効果もあるので、
美しくなりたい!という願いを叶えてくれるかもしれませんね。
■クラリセージ
クラリセージはハーブ系とフローラル系が
ミックスされた香りです。
最初は少しクセを感じるかもしれませんが、
使い慣れると虜になる人が多いようですよ。
不安感を軽減して気分をラクにします。
お風呂に1~3滴落として入浴するのもいいでしょう。
少し香りが濃厚に感じる場合は、
グレープフルーツの香りとのブレンドがおすすめです。
ただしグレープフルーツは敏感肌の人はお風呂には入れないでください。
■ベンゾイン(安息香)
バニラに似た香りが特徴です。
精油(アロマオイル)のなかで一番甘いといっても
過言ではありません。
樹脂から採れる香りで歴史が古く、
不安、憂鬱気分にとらわれた時に気持ちを和らげます。
色が濃く、どろりしています。
コットンに1滴落として携帯しましょう。
今回は、4つの香りをご紹介しましたが、
アロマオイルの種類は数え切れないほど!
「この香りが好き」と思えるものが、
一番心を落ち着かせてくれます。
自分に合った香りを探して、秋のプチ不調を改善してくださいね♪
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか?
秋は気分が落ち込んだり、不安になったりと
精神的な面での不調も気になります。
お肌の調子を整えるためにも、
心のコンディションを良くするように心がけて下さいね♪
今回は、香りを紹介しましたが、
自分なりのストレス解消方法を探して
美肌づくりに役立てましょう!
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎貴重なご意見・ご感想・喜びの声をお待ちしております!!
……………………………………………………………………………
お客様の生の声は、我々にとって貴重な財産になり、
また励みにもなります。
ドクター・メイクルに対する、ご意見やご感想、喜びの声など
ございましたら、何でも結構ですので気軽にお声を
寄せていただければと思います。
【★ レビューはこちらから ⇒ https://www.dr.makel.jp/contact/index 】
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)