☆こんにちは♪
「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。
9月に入り、少しずつですが、夕方以降は涼しくなり
そろそろ夏の終わりだな~と感じる日も。
この時期、身体の疲れはピークに達しています。
疲れやすさを感じたり、だるさを感じる方も
多いのではないでしょうか?
それもそのはず、この季節は「むくみ」が気になるからなのです。
これは夏の間にたっぷり摂っていた水分量はそのまま、
けれども汗をかく量は減ってきているため。
今回は、夏の終わりに感じやすいお肌のむくみ対策について
ご紹介をしたいと思います♪
是非、参考にしてくださいね☆
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
夏の終わりは「むくみ」やすいって本当??│.:*:・'゜☆
<<顔だけでなく身体もむくみ、だるさを感じることも>>
9月になり、いよいよ夏も終わりに近づいてきました。
あっという間の夏だったな~と感じるかもしれませんが、
紫外線は強く、湿気のせいで汗もたっぷり。
更には熱帯夜のため、寝苦しくてぐっすり眠れない。
なんてことも多かったですよね。
そんな夏を乗り越えた身体は、思っている以上に
「お疲れモード」なのです。
この季節は、寝る前に水分を摂りすぎたわけでもないのに、
朝起きると「顔がむくんでいる」と感じやすいもの。
何となく一日中だるさが続いて、
夕方になると足もむくんでパンパン!
靴がキツイと感じることもあります。
最近、なぜか「むくみ」が気になるという方も
多いのではないでしょうか??
でもどうしてこの時期に「むくみ」に悩まされるのでしょう。
<<この季節「むくみ」に悩まされるのはどうして??>>
「むくみ」の原因は体を巡る水分の循環がスムーズではなく、
排出すべき水分が体内に溜まってしまうことです。
特に、夏は暑さで体力が消耗しやすい上に、
冷たい飲み物や食事が増えていました。
高温多湿で汗もたくさんかくので、筋肉の動きを
サポートしてくれる「カリウム」も不足しがちに。
体内の老廃物をきちんと排出するために、
筋肉の動きは不可欠です!
けれども、筋肉量が少ない女性は特にむくみやすくなるのです。
夏の間は暑さで汗をたくさんかいていましたが、
9月になりだんだんと涼しくなってくると、
汗の量も減ってきます。
それだけに体内に水分が溜まりやすくなるのです。
また、最近では「冷え性」による代謝悪化が原因で
夏場でもなかなか汗をかけない人が増えています。
この時期に感じる「むくみ」は、
身体から「疲れています」というSOSだといってもいいでしょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次回は、【夏の終わりのむくみ対策】をご紹介します!
こちらも是非、参考にしてくださいね
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎貴重なご意見・ご感想・喜びの声をお待ちしております!!
………………………………………………………………………………………
お客様の生の声は、我々にとって貴重な財産になり、
また励みにもなります。
ドクター・メイクルに対する、ご意見やご感想、喜びの声など
ございましたら、何でも結構ですので気軽にお声を
寄せていただければと思います。
【★ レビューはこちらから ⇒ https://www.dr.makel.jp/contact/index 】
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)