☆こんにちは♪
「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。
毎日暑い日が続きますね。
気温の暑さの中、汗をかくことも多くなって……
と思いきや、室内、オフィス、お店などで
ずっとエアコンづくし。一時的に外出しても
またすぐにエアコンのきいた屋内へ。
と逆に汗をかく機会が少なくなっている方も
多いのではないでしょうか。
実は汗には種類があり、お肌に悪影響を及ぼすことも!
上手に汗を対処することが美肌作りの鍵になります♪
毎日たっぷり汗をかいている方も、そうでない方も
汗の種類と対処法を知っておきましょう!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
│汗にも種類がある?ベタベタとさらさらの違いに注意│.:*:・'゜☆
<<◆汗の種類を知って、上手に対処しましょう!◆>>
汗をかいて「ベタベタして気持ち悪い…」と、
不快な気持ちになる時と、
さっぱり爽快感を感じる時と2種類ありますよね。
実は汗には、「ベタベタ汗」と「さらさら汗」の2種類存在します。
「ベタベタ汗」は、ミネラル分が
汗として出てしまっていることが原因です。
汗腺には、血液に含まれるミネラル分を
ろ過する働きがあります。
けれども、冷房が効いた部屋で長時間過ごしていると
その汗腺の働きが鈍くなり、
本来、体内に残るべきミネラル分も
一緒に外に出てしまうことに……。
汗が乾くと、肌表面に残ったミネラルが原因で
ベタベタとしているように感じます。
汗は、体温調節のために欠かせない大切な役割をします。
だからこそ、汗をかいた後も
さらっと感じることができるいい汗をかきたいものですよね。
美肌づくりに役立てるためにも、
汗腺を鍛えるためにも、エアコンの温度は
下げすぎないように心がけましょう♪
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎貴重なご意見・ご感想・喜びの声をお待ちしております!!
………………………………………………………………………………………
お客様の生の声は、我々にとって貴重な財産になり、
また励みにもなります。
ドクター・メイクルに対する、ご意見やご感想、喜びの声など
ございましたら、何でも結構ですので気軽にお声を
寄せていただければと思います。
【★ レビューはこちらから ⇒ https://www.dr.makel.jp/contact/index 】
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)