こんにちは!
無添加スキンケア【ドクター・メイクル】
サポート事業部の市川です
寒くなってくると肩こりがひどくなる…
というお話をよく耳にします。
寒さから身を守るために
自然と体に力が入ってしまったり、
コート、ジャケットなどのアウターの重みから
肩こりをまねいてしまうことも多いようですね。
また姿勢も悪くなりやすいのが冬。
実は悪い姿勢は顔を老けさせてしまう要因になるのです
今回は「姿勢」とお肌の関係についてお話いたします。
しっかりチェックして、役立てて下さいね
☆・。---------------------------------------------------------- 。・☆
『姿勢』や『寝相』など、毎日のクセにも注目しよう!
☆・。---------------------------------------------------------- 。・☆
┌─────────────────────────
│大丈夫?悪い姿勢もしわの原因になります! │ .:*:・'゜☆
└────────v────────────────┘
同じ年齢でもしわがある人、しわが少ない人がいますよね。
しわの主な原因は加齢と言われていますが、
「表情や姿勢のゆがみ」もしわを作る大きな原因といえます。
頭がい骨は、実は23個もの骨が組み合わさってできていて、
骨と骨のつなぎ目は、わずかに動くようになっています。
そのため、ほおづえをつく癖や、脚を組む癖や、
片側でばかり物をかむ癖など、
体をアンバランスに使ってばかりいると、
だんだんと身体にゆがみが生じてしまうのです。
身体は、全体でバランスをとっているので、
体のどこかがゆがむと、全身にゆがみが生じます。
体のゆがみによって顔にゆがみが生じることもあれば、
顔のゆがみによって体がゆがむこともあります。
つまり、顔・体どちらかの歪みが全身に影響をしてしまうのですね。
顔がゆがむとバランスを保とうとして
筋肉が偏って緊張してしまいます。
すると、一方はたるんで、もう一方は硬くなって
張ってしまうということが起こったり、
血行も悪くなるため、お肌がくすんできたり、
顔に気になるシワ(しわ)が出来てしまうのです。
しわだけでなく、顎関節の問題や頭痛、肩こりなどの原因にもなります。
姿勢が悪い方は早く老けてしまうのです!
これは怖いですよね…。
意識的に姿勢を良くするだけでも十分に効果はありますので
歩くとき、座っているいとき、胸を張ってみましょう。
街を歩いている時、ショウウィンドウに映る姿をチェックして
キレイな姿勢で歩けるかどうかを見直すのもいいですね
お肌がキレイになるだけではなく、
スタイルまで良くしてくれるので
明日からにでも、早速「よい姿勢」を心がけましょう
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)