ストレスと上手に付き合って健康と美肌をキープしましょう♪ | 美肌に役立つ情報満載!無添加スキンケア【Dr.Makel】公式スタッフブログ♪

美肌に役立つ情報満載!無添加スキンケア【Dr.Makel】公式スタッフブログ♪

ドクター・メイクルは、美白・保湿「美肌」をテーマに商品の開発と販売をしております。
ブログでは、シミ、しわ、乾燥肌などの女性の肌悩みを解決できるように「美肌作りに役立つ」様々な情報をお届けします!

☆ こんにちは♪クマ

「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。ラブラブ


11月になりましたが、
まだまだ暑いと感じるほどの気候になったり、

急に冷え込んだりと、不安定になりがちな季節ですね


年末を前に、忙しい!!
と公私共に充実した毎日を送る方も多いようですが、

忙しさからストレスを溜めてしまう方も……。あせる


今回は「肌とストレスの関係」について

取り上げてみたいと思います!!


 

<<◆― 日常会話でも良く使う「ストレス」。その正体は?? ―◆>>


「あなたにとってのストレスは何ですか? 」と聞かれたら


「部屋が散らかること」「大勢の前でプレゼンをすること」
「かみ合わない意見に板挟みになること」などなど、


きっと人それぞれに色々返ってくると思います。


が、おそらく共通するのは、『あまりよくない状態』
『うれしくない、好ましくない状態』をイメージすること。汗


ストレス社会とか現代病とか、
あまり良いイメージがもたれていないことは確実でしょう。


けれども、ストレスは必ずしも悪者ではないのです!音譜


私たちが楽しく日々を過ごしていくために、
むしろ不可欠なものだということも

最近は知られてきていると思います。キラキラ


「ストレス」というのは、私たちの心や身体に対する
何らかの刺激のことを指しますが、あわせて、


その刺激に対する心身の「反応」(ストレス反応)も
ひっくるめて「ストレス」と呼ぶこともあります。
  
私たちの身体には、常に一定の状態を保とうとする
ホメオスタシスという機能があります。キラキラ


例えば、気温が下がって寒いと感じたとき。


身体は体温を維持するために、
血管を収縮して熱を逃がさないようにします。


暑くなれば、発汗して身体の表面温度を下げようとする。


また、緊張したときに手に汗をかくのは、


外敵に襲われたときに身を守るため、
モノを掴みやすくするための反応だともいわれています。ラブラブ


このように、環境の変化を察知して

一定の状態を保とうとする反応や、


精神的な緊張などによって乱れた身体の変化を元に戻そうとする反応、


そしてこの反応を引き起こす刺激を総称してストレスと呼んでいます。


ストレスには、快ストレスと不快ストレスとがあり、


読んで字のごとく、心地良く感じられ、

「いい刺激」と感じられるストレスと、あせる

「辛いな」「しんどいな」「いやだな」と感じるストレスとがあるのです。


そしてその基準は、絶対的な尺度はなく、
決めているのは自分なのです。クマ


ものは捉えよう、とか前向きな人、といわれるのは
この尺度が柔軟で広い人といえるかもしれませんね。



  
 ┌───────────────────────
 │お肌とストレスはどう関係があるの……??│ .:*:・'゜☆
 └────────v───────────────┘


快ストレスは、やる気を起こしたり、抵抗力を高めたりします。


が、不快ストレスは、

心身にあまり嬉しくない作用をもたらすことがあります。汗


身体へのストレス反応も人によって異なりますが、
比較的身体の弱い部分に出やすいといわれています。ショック!


ストレスで胃腸が痛くなるのは、代表的な症状のひとつです。


また気をつけておきたいのが「肌荒れ」です。

特に女性の場合は肌荒れやニキビなど

皮膚にあらわれることも少なくありません。あせる
 
とはいえ、全くストレスを感じないようにするのは
なかなか難しい事です。


大切な事は「ストレスと上手に付き合っていくこと」なのですラブラブ


 
 ☆・。---------------------------------------------------------- 。・☆
     ストレスと上手に付き合って健康と美肌をキープしましょう
 ☆・。---------------------------------------------------------- 。・☆


 ┌─────────────────────────┐
 │ ストレスと上手に付き合う3つの方法…とは?│ .:*:・'゜☆
 └────────v────────────────┘
 
<<◆― ストレスを自覚すること! ―◆>>


「あなたはストレスを感じていますか? 」。あせる


「もう毎日がストレスだらけ! 」と答える人がいる一方で、

「う~ん、あんまりストレスは感じない方かも~」と答える人もいますよね。


先ほどもお話したように、ストレスの感じ方はいろいろです。


あまりにも不快ストレスに感じやすいというのは問題ですが、
それと同じくらい気をつけたいのが自覚のないストレス。


過敏になる必要はないものの、

「最近、よく眠れた感じがしないなぁ」
「いつもと変わらないスキンケアをしているのに肌が荒れる」
「生理前でもないのになんか気分が沈む」など、


身体や肌からのちょっとしたストレスサインを流さないようにしましょうラブラブ



 <<◆― ストレスを言葉にしてみること! ―◆>>


自覚するのがなぜ大事かというと、
ストレスを客観視することは大切な第一歩だからです。


よく言われる「一人で抱え込まない」というのも、
誰かに“話す”“聞いてもらう”という行為を通して、
自分自身に気付けるからです。キラキラ


誰かに聞いてもらう時は、

別に答えを出してもらう必要はありません。


特に女性は男性以上に、「話すことそのものが目的だ」なんて
話も聞いたことがあります。チューリップオレンジ


何か(解決)のために話したいのではなくて、
話をしていることそのものが目的。


そういう意味では話す相手は考えないとだめかもしれませんね。


聞いたら「自分が何とか解決してあげなくちゃ」という気持ちが
強過ぎる人と話をすると、かえってお互いにしんどいこともあります。


とはいえ、人に話すのもね…と躊躇する場合。


次の策としては、「書く」があります。ラブラブ


ブログがあんなに短期間に広まったのを見ていても、
いかに多くの人が「私の話聞いて」と感じているのかがわかるなあと思います。


日記みたいにきちんとした形でなくてもいい、
紙一枚広げて思いつくまま感じてることを文字にしていくと、

自分でも驚くくらい頭が整理されていくのがわかります。音譜


「何だかわからない」と思っていた不安やイライラの原因が、
突如発見できたり、「なぁんだ、こんなことだったのか」と思うことや、


「ここが問題だから対策を考えよう」と
次へのステップに結びつくことだってありますキラキラ



 <<◆― 自分の「心地よさ」を大切にすること! ―◆>>


「ストレス解消に何をしますか? 」…と問われたら。


試しに何人かに聞いてみたら、


「歌う」「ケーキワンホール」「ゴルフ打ちっぱなし」
「ドライブ」「ひたすら寝る」「本」「お風呂」…etc.


解消法は本当に人ぞれぞれですね。ラブラブ


身体動かしたい人に、読書をさせてもストレスは発散されない。
眠りたい人に、ドライブ強要したらさらにストレスに・・・あせる


つまり「好きなことをする」「心地よいことをする」が鍵!!音譜


あとは、毎日当たり前になっているちょっとしたもので
不快ストレスを減らし、快ストレスを得られるものがあります。


それは、肌に触れるもの・目に見えるものの見直し。


まずは、不快ストレスの軽減。


洗顔後に使うタオル、ごわごわしたりくたびれすぎて
が変わっていたりしませんかはてなマーク


メイクパレット、粉が飛び散って年季が入り過ぎていませんかはてなマーク


化粧ポーチは汚れていないはてなマーク


あまり好きじゃない香りの洗濯洗剤に甘んじていない!?


いつも見る鏡はくすんだり歯磨き粉飛んだりしていない!?


「そう言えば…」と気になることがあれば、
思い切って変えましょう!!思い切って洗いましょう!!


また気分を変えるために、
今まで選んだことのない系統のメイクアイテムを一個増やしてみよう。


定番になり過ぎている朝食メニューを一新してみよう。


自分にとって気持ちのいいことや、


すっきりできることを積極的に取り入れたり、


ちょっとだけエネルギー使って新しいことを

してみるのもいいと思いますラブラブ


余分なストレスは少ないに越したことはないけれど、
日常生活とストレスは切っても切り離せない関係。


…であれば、“抱え込まない”“溜め込まない” 工夫をしながら、
上手にコントロールしていきましょう!


気持ち的にへこんだり、お肌のダメージに繋がりそうな


不快ストレスも、なるべく「楽しい」「心地良い」と感じられるように、

少しずつ「プチ幸せ」を探してみましょうラブラブ


 
 *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

いかがでしたでしょうか??


ストレスから肌荒れを起こす方も増えています。

まずは自分のストレスときちんと向き合ってみましょう!キラキラ


帰宅後、就寝前、お休みの日など
自分の時間を楽しむように工夫するといいですね♪クマ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてくださいハート



Dr.Makel (ドクター・メイクル)

http://dr.makel.jp/
美肌に役立つ情報満載!無添加スキンケア『Dr.Makel』

----------------------------------------------------------------