不忍池 | 独歩行

独歩行

毎日の暮らしのなかで、感じたことを自由に・・・

7月24日日曜日、東京上野恩賜公園不忍の池へ出かけた。



全東京写真連盟に参加した。暑い中池の周りをぐるぐると歩きまわった。

この季節の不忍の池は、蓮の花がきれいに咲き誇る。沈黙の花というか、哲学というか、思想を感じさせるような気がする。が、花はそんなことなど考えていない。自分のほうが心病んでいるのだ。



公園内にはポケモンGOとかいうゲームをやっているように見える人が多い。他人の趣味を悪く言うつもりはないが、自分は興味がわいてこない。空想よりも現実を見ていたい。


夕刻の連盟納涼会まで小一時間あったので、涼しむためにカラオケボックスに入った。冷房の効いた暗い部屋のなかで、さらに暗い曲を歌う。ペプシコーラをチュウチュウ飲みながら、救いようのないくらい陰気な気分に浸る。。。カラオケ最高!


そんな暗い情熱を吐き出してカラオケをでた。相変わらず暑い上野の街を歩く。


全東京写真連盟納涼会は、今回会員でなくても参加可能ということだったので、出てみることにした。昔は精養軒の屋上ビアガーデンでやったものだ。調子に乗ってビールを飲みすぎ、ふらふらになったことがある。


今回は蓬莱閣という中華料理のお店が会場だった。午後4時半に3階に上がってみると、ほぼ満席状態。くじを引けといわれひいてみる。そこに数字が記されていて、指定されたテーブルに着座した。

モデルさんたちも散らばって配置されている。うまく言えないけれど、お気の毒だ。


会長らのあいさつや乾杯の音頭で宴が始まった。会費6500円だったけど、料理はたくさん並べられた。アルコールは飲めない私なので、もっぱらウーロン茶を飲んでいた。料理もガツガツ食った。おかげでおなかいっぱい。


宴会場にはいろんな人がいて、あちらこちらで談笑の花が咲いていた。宴会内容は、まぁ、参加した人だけが知っていればいいことかな。


午後6時半にお開きとなり、今日仲良く話をさせていただいた方々に挨拶をしてから会場を後にした。

参加してよかったと思う。12月の送年会も一般参加OKならば出てみたいと感じている。