お久しぶりですパー 北播ドライビングスクールのいっしーです。


本当にお久しぶりです。

”ほくばん探検隊”はどうなったの? って尋ねられるのですが・・・

色々ありまして・・・ ガーン

単に仕事の時間配分が苦手なだけかもしれませんが・・・ガーン


取材はしてありますので

”ほくばん探検隊” も、ちゃーんとアップしていきますよパー



今回は北播ドライビングスクールから歩いて3分のところにある

”こんぴらさん 鳥居 をご紹介します。


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ


”こんぴらさん” といえば・・・


金毘羅船々ふね

「こんぴら船々 追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ

まわれば 四国は 讃州那珂の郡 象頭山 金毘羅大権現 一度まわれば・・・」 ♪


と、つい口ずさむ方も多いのでは・・・ 

何知らん?えっ   有名でしょ。


知らない方は、”金毘羅船々” で検索して、聴いてみてください。


きっと一度は聴いたことがあると思います。

楽しくなるテンポでしょ。 

個人的には ”シュラシュシュシュ” というフレーズがたまりません音譜



”金毘羅船々”とは、香川県民謡です。

江戸時代、四国のこんぴらさんに向かう、船上での時間を

楽しく過ごす為に行われていた遊びが始まりと言われています。

その後お座敷遊びとしても楽しまれるようになったようです。 


お座敷遊びって、どんな感じなんでしょうね?

一度やってみたい気もしますね。

何? そんな歳じゃ無いって・・・むっ




この兵庫のど真ん中の山の中の”こんぴらさん”

1795年(寛政6年)、諸病平癒のため、讃岐の金刀比羅宮より勧請したものです。

また、1912年(明治44年・大正元年)1月、大歳神社と合祀したとのことです。


正式名称は ”大歳金刀比羅神社” 出雲大神宮 

所在地は  兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋736-2

北播ドライビングスクール・スタッフのブログ

北播ドライビングスクールから路上教習車 に出ていく際、

必ずこの神社の前を通ります。


さて、この”こんぴらさん”、近隣では有名な神社で

毎年秋に行われるお祭り提灯

播州三大祭り(姫路の総社祭、北条の住吉神社祭)に数えられています。



北播ドライビングスクール・スタッフのブログ


本殿はこんな感じ。


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ

境内の参道にはたくさんの石灯籠が並びます。


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ

この辺りでは、桜の名所として有名ですが、

紅葉の季節もなかなかのものですよ。



北播ドライビングスクール・スタッフのブログ

境内には池もあります。

!?    錦鯉鯉 ですね。


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ

見事な大きさの錦鯉鯉 です目



北播ドライビングスクール・スタッフのブログ


あまり近づくと飲み込まれそうです。

ミニー隊員、気をつけて。


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ

やっぱり錦鯉いいですねラブラブ! きれいですー。



実は、北播ドライビングスクールの場内コースにも池があって、

鯉を飼っているのですが・・・

錦鯉って、上空からも目立つようで・・・ガーン

鳥さんたちに捕られちゃって・・・たか(初夢)

気付いたときには、錦鯉は全滅・・・叫び

今は黒色の鯉だけですが・・・元気に泳いでいます鯉



この”こんぴらさん”のお祭りは、毎年11月22、23日に行われます。

以下は、20日の朝、地元の皆さんにより準備されているところです。


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ

今まさに幟が立つビックリマーク


北播ドライビングスクール・スタッフのブログ


次回はミニー隊員による”ほくばん探検隊”として

このお祭りをリポートいたします。



あれ?

今って・・・12月? 師走? 

いつのまにか半月ほど時間が・・・叫び

ご勘弁を・・・ガーン