昔は行かなかった選挙に行くようになった話。 | ノミヤの日常

ノミヤの日常

皆様、おはこんばんちは!ノミヤです!

いろいろ転職しながら、マイペースに人生満喫中です♪

日常を日記感覚で書き綴ります。趣味、料理、自己発信が主なテーマ!(=゚ω゚=)✨

気軽に見ていってくださいね~!

皆様、おはこんばんちは!ノミヤです✨


私が住んでいる静岡県で県知事選挙が開催されました!


今回はリニア問題で揺れる静岡県をしっかり支えることが出来る人を選んで投票しました!そのために候補者1人ごとの考えを聞き、選びました❗


ところで皆さんは選挙に行っていますか?その時出馬する候補者の主張は理解してますか?


実は私もちゃんと投票しに行くようになったのは5年ほど前からです。簡潔に言えば、「どの政党だろうが、どの候補者だろうが、日本の政治に期待なんかしない」と思っていたからなんですね💦


でも近年、「それでいいのか」と思う機会がありました。自分に与えられたその一票の権利を「政治に期待しないから」の一言で放棄していいのかと思ったんですね。自分の暮らす県が良くなることを口では主張するのに、良くなるための行動や協力はしないって「思考停止」に近いんじゃないかなと。


それなら結果はどうあれ、「望む未来」のために自分で考え、意思の力を託す。その形が一番良い気がしますよね❗


そこから自分の生活が豊かになれば、投票したその時の自分を誇りに思ってください!♪ヽ(´▽`)/

それはあなたが投票した貴重な一票によって環境が変わったんですから✨その事実を理解できたら、投票する意義や楽しみが分かるかもしれません。


以上、県知事選挙に行ってきたって話でした。ぜひあなたの持つ一票を生かしてみませんか?


それではまた次回の記事でお会いしましょう!ノミヤでした!(*^ー^)ノ♪