気ままにドライブHOKKAIDO!~ライナー企画~

気ままにドライブHOKKAIDO!~ライナー企画~

北海道旭川市のfreepaper「ライナー」専属広告代理店
【ライナー企画】のスタッフブログ。紙面情報・雑談を中心にドライブ・イベント・グルメ情報など
~読者登録・コメントは お気軽に~★

「ライナー」は毎週 火曜 金曜 週2回 発行!


求人広告・グルメ・不動産・チラシ折込など お取り扱っております


お問合せはホームページ お電話 0166-33-5096 にて お気軽に!  






 

「男の体操教室」in旭川神居公民館

保健師による血圧測定や健康相談
理学療法士による体力チェック(体力・筋力アップ運動・等)
をその方に合わせた体力で運動して頂きます


日時/4月6日(木)13:30~15:00 
会場/旭川市神居公民館 2階 大会議室 
  (旭川市神居2条9丁目)
定員/25名 
対象/65歳以上の男性
  (体力筋力が低下してきたと自覚されている方や日常生活が不便に感じている方)
費用/無料

お問い合わせ
旭川市神居公民館
TEL0166-61-2575
★動きやすい服装、運動靴などご用意ください

 

 

 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

おはようございます。

 

週間天気予報を見てると

最高気温が二桁になる日が出てきてますね。

 

朝晩は雪解け水が凍り、路面凍結してる箇所もありますけど

ほとんど雪のない様態。

 

一層雪解けが進むでしょうけど

まだ3月だし、雪の降る可能性あるのでタイヤ交換は出来ないし・・・

スタッドレスタイヤで走るのがもったいない(笑)

(でも先々週タイヤ交換してる車2台見かけました)

 

 

営業マン


 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

週末、東川でイベントがあり、Hakko Classさんの

【絶品フレンチお味噌汁会】

 

に参加してきました合格

 

 

 

 

 

 

前半は座学での講義 メモ

 

 

発酵のしくみや種類

 

原料による名称の違いや、発酵の進み方

誤解しやすい「こうじ」と「こうじ菌」との違いなど

 

 

文献を読むだけだと、ちょっと難しそうなコアな内容を

かみ砕いて、わかりやすく教えてくださいましたほっこり

 


 

 

後半は先生の調理実演を見学して、

 

最後に 実食タイムラブラブ

 

 
トッピングには「海老」
 
お吸い物では うちでも たまに使いますが
 
お味噌汁にが入ってるのは珍しいですよねほっこり

 

 

 

 

 

 

きちんと基本の 和食「黄金だし」合格

 

具に使っている きのこも きっちりと

[出汁」としての役目を果たしていて

 

白味噌しか使っていないのに

しっかりとした味わいラブラブ

 

 

たっぷり入った 野菜の旨みや甘みも感じられ

 

コクのあるお味噌汁でした😊

 

 

うちでは、今まで 具沢山のお味噌汁というと

「豚汁」くらいしか作っていませんでしたが

 

たまにこうして 野菜たっぷりの「

「主役級お味噌汁」もすごく良いものだと感じたので

これからは時折、そうしてみたいと思いますほっこり

 

 

 

手作りのこうじや

白味噌が自宅で作れるキットを

買わせてもらっできました。

 

 

近々 まずは甘酒を作ってみようと思ってますが

 

いつもの甘酒と どれくらい違うのか?

 

比べるのが楽しみです笑 ←実験好き

 

 

 

 

うちはこれまで、毎年3月に味噌工場で仕込んでもらい

持ち帰ったものを 家で保存・発酵させた味噌を作っています

 

今は二年物(2021年の春に仕込んだもの)を食べています。

 

 

 

少し前から、ちょっと思うところがあって

今年は 味噌を 仕込まずにおりました汗

 

(長くなりそうなので、気になる方は直接聞いてね(笑)

 

 

 

そのタイミングで、今回のイベントに参加させてもらえたのは

 

とってもタイムリーに感じました真顔

 

 

 

 

 

 

本来は販売していないという赤味噌

 

特別に分けていただいたので

 

 

早速 お味噌汁を作って食べました😆

 

 

いつも食べているお味噌とはまた違った味わいで

 

食べてみて、やはり味噌(発酵食品)の奥

深さを改めて感じました💕

 

 

 

 

 

これまで、私は

 

ヨーグルト・甘酒・お味噌・パン酵母など

 

いくつかの発酵食品を 長年、手作りしながら

 

生活の中に少しずつ取り入れるようにしていました。

 

 

「手作りのものは安心」「身体に良さそう」

 

そして 何より 「美味しい」から

 

無理のない範囲で できることを続けています

 

 

 

今回の講座で、いろんなキーワードが繋がり

点と点が一本の線に繋がったような感覚があり

 

実に理解を深めることができました😊

 

参加して本当に良かったです!!

 

 

 

 

買ってきたキットで 1から全て自宅で作業するのは

 

初めてとなる「白味噌」作りに

挑戦してみようと思いますラブラブ

 

機会があれば、またご紹介してみますね爆笑


 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

 

世界自閉症啓発デー Light up blue 2023 in 旭川




旭川街あかり実行委員会にて、「世界自閉症啓発デー」
常盤ロータリーのイルミネーションを4月1日から8日まで再点灯します。
「世界自閉症啓発デー」は2007年に国連で定められ、
自閉症をはじめとする発達障害について
広く理解、啓発をするための活動として、
癒しや希望を表すブルーのライトを各地で点灯しており、
日本では4月2日~8日までを発達障害啓発週間としています。


旭川では下記2会場で点灯されます

日時/令和5年4月1日(土)18:00~20:00
点灯会場/旭川市市民活動センターCoCoDe
    (旭川市宮前1条3丁目3-30)

日時/令和5年4月1日(土)~8日(土)18:00~22:00
点灯会場/旭川常盤ロータリー
   (旭川市常盤通1丁目)
  
 
公式HP    http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/

 

 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

おはようございます。

 

今日は黄砂が凄いようです。

朝、外を見ると空が黄色!

 

雪が解けて、ほこりの凄い時にプラス黄砂!!

 

今日は花粉症の人は大変でしょうね。

 

 

 

営業マン


 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

WBC優勝おめでとうございます!

 

この1週間ほど、どこへ行っても この話題で盛り上がりましたねラブラブ

 

 

普段そこまで 野球を見ない私でさえも

ついつい 見てしまうほど合格

いろんなドラマがありましたほっこり

 

 

チームの垣根を超えた団結力

 

メジャー選手達は実力のみならず

メンタルの強さもすごいものだと

改めて実感しましたうずまき

 

 

 

侍ジャパンとして出場された選手の皆様型方の

 

今後の活躍も楽しみにしたいと思いますびっくりマーク爆笑

 

 
 
 
 


 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

「雨紛元気ハツラツ教室」

健康で生き生きとした生活を送るために、
「雨紛元気ハツラツ教室」に通ってみませんか。
地域住民や民生委員の方々の自主活動で実施しています。
活動内容は、ボッチャ、ストレッチ、筋力アップ体操、
体幹・バランストレーニング、歩行練習、グループ交流、
リズム体操などを予定しています。
また、月1回で保健師による健康相談等もあります。
随時参加可能ですので、
いつでも神居公民館にお申し込みいただき、お気軽にお越しください。 

日時/毎週木曜日13:30~16:00
会場/旭川市神居公民館上雨紛分館 体育館

(旭川市神居町上雨紛113番地 )

定員/    なし
対象者/60歳以上 
費用/無料

お問い合わせ
旭川市神居公民館
TEL0166-61-2575

ご参加の際は、お飲み物・動きやすい服装、靴・汗拭きタオルなどご持参ください

 

 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

おはようございます。

 

初心者マークの車もちらほら出て来ましたね~

皆さん安全運転で、雪もないから走りやすいでしょうね。

 

私が免許取ったのが丁度今頃。

免許取得したては雪道運転怖かった記憶があります。

 

今年は雪解けが早く快適ですね。

 

 

 

営業マン


 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

 

令和4年8月に豊岡の動物園通りにオープンした
ネパール&インド料理のお店

Kathmandu Dinning(カトマンズダイニング)


気さくなネパール人シェフが本場のカレーを提供します

そんなネパール&インド料理をお得にお腹いっぱい
味わえる 「バイキング食べ放題」を開催します。



↑ライナー掲載R5.3.17号

食べ放題バイキングの内容は
日替わりの(カレー・焼き物)全6品
ナン(プレーン・チーズ・ガーリック)の3種
ライス・サフランライス

実はこのバイキング2月末にも開催しており
大好評での再開催です。


期間は本日3/17(金)~19(日)と
翌週3/24(金)~26(日)

ランチタイム11:00~14:30
大人1,390円 小人(小学生)750円

ディナータイム17:00~21:30
大人1,590円 小人(小学生)850円

共に、幼児は無料で
+350円でラッシー&アイスも食べ飲み放題



Kathmandu Dinning(カトマンズダイニング)
旭川市豊岡14条6丁目1-19
TEL0166-74-4204

 

 

 

 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね

「井上靖の文学碑-碑が語ること-」ギャラリートーク




井上靖記念館学芸員佐藤史倫氏が開催中の企画展の解説をします。
当日は館内観覧も無料となります。

日時/令和5年3月25日(土)130:30~14:30
会場/井上靖記念館 
(旭川市春光5条7丁目)

定員/20名 
対象者/どなたでも 
費用/無料 


お問い合わせ/井上靖記念館(旭川市春光5条7丁目)
連絡先/電話 0166-51-1188
申込/事前にお電話または
FAX(0166-52-1740)でお申込ください。 

 

気ままにドライブ…HOKKAIDO~-北海道ブログランキング

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

 

ペタしてね