おはようございます。
旭川市内も昼間排雪が入り、あちこちで作業車を見かけます。
見ていてふと??
ダンプの方々がすれ違う時に必ず手を挙げて挨拶しあう。
それに気付いてから気にして見ているとやっぱり!
100%の確率でした(笑)
挨拶は良い事ですけどね。
昔からの風習なのでしょうか?
子供の頃って何でも疑問になり、良く親に「あれ何?、どーして?」
なんて聞いてましたが、そんな感じのちょっとした不思議でした(笑)
営業マン
通い始めて4年になる ポーセラーツサロン
毎月のように通ってるので
ざっくり試算で もう 40回以上
それだけの数
作ってるということになりますね
いざ数字にしてみると、なかなかですね
そんな ポーセラーツ歴 4年(笑)の中で
少し前 初挑戦したこと
それは
「名前を入れる」こと
ポーセラーツでは、結婚祝い用に メッセージを入れたり
家族の名前や お店・会社のロゴなどを入れて
「世界にたったひとつのもの」を作ることができます
一緒にサロンに通っている友人は 過去に
プレゼント用にイニシャルを入れて作ったりしてましたが
私はこれまで 作る機会がありませんでした
今回 はじめて作ることになった 名前入り作品は
我が家の家族ニャンズ「ギン」と「ラン」
うちでは数年前から、ヨーグルトメーカーで週に数回
R-1をベースに「飲むヨーグルト」を作って飲んでいます
猫がうちにやってきて少し経った頃
飲むヨーグルトの臭いを嗅ぎに近づいてきて
興味津々の様子だったので 試しに与えてみたら
美味しそうに 飲み(舐め)ました
調べたら 猫にとっても 身体に 悪いものではなさそうだったので
それ以来 欲しそうに 近づいてきた時には 与えています
以前は もともと あった「味見用の小皿」を
「猫用」に おろして 使っていたのですが
専用のお皿があってもいいな♪と思い
作ることにしたのです
ポーセラーツはじめたばかりの頃に作った
マグカップ(ネコ柄)で使った転写紙が残っていたので
それを使いました
猫たちは お皿に 名前が入っていることを
わかってないと思いますが
ちゃんと使ってくれてます♪
完全なる飼い主の 自己満足の世界
私が 過去に作った作品は プレートや
グラス・カップなど
ほとんど 食器が中心 (食いしん坊)なんですが
最近 そうじゃないものも 作りました
何かわかりますか?
八角形のツールスタンド
はじめてのHIPHOPダンス教室
3歳~5歳までと、6歳~小学2年生までの
その親にHIPHOPダンスを通じ音楽やリズムに等を
プロの講師にJDAC認定ダンス指導員 奥山杏奈さん
が指導してくれます
是非体を動かす楽しさを体験してください。
日時/2023年2月26日(日)10:00~12:00
①10:00~10:45 3歳から5歳まで
②11:00~12:00 6歳から小学2年生まで
会場/旭川市愛宕公民館 2階 講堂
旭川市豊岡7条9丁目
定員/各20人
対象者/幼稚・小学生と保護者
費用/無料
お問い合わせ
連絡先 愛宕公民館
0166-32-3422
お電話か直接公民館にてお申込みください。
今回も難しいだろうな~と思いましたが
以前は毎月 必ず通っていた和菓子教室も
コロナ禍で、すっかり頻度が減ってしまい・・・
今回 参加することができて、先生にも
しばらくぶりにお会いすることができて、嬉しかったです
また参加できる日を楽しみにしています💕
なかなかタイミングが合わない
パン教室も ご縁がありますように
高齢者向けスマホ相談会
高齢者に向けたスマートフォン相談会を開催します。
スマートフォンの使い方や操作方法などあらゆる疑問に、
専門スマホアドバイザーがマンツーマンでお答えする相談会です。
スマホ所有の有無、機種やキャリアを問わずに参加できます。
日時/令和5年1月31日(火)13:00~15:00
会場/北部老人福祉センター(旭川市春光2条7丁目)
問い合わせ/0166-54-5125
日時/令和5年2月7日(火)13:00~15:00
会場/近文市民ふれあいセンター(旭川市近文町15丁目)
問い合わせ/0166-55-3200
日時/令和5年2月10日(金)
会場/いきいきセンター永山(旭川市永山3条19丁目)
お問い合わせ/0166-47-6060
各会場お一人約30分まで
対象/65歳以上の方
定員/各会場とも12人
料金/無料
申込方法
参加希望の会場へ直接事前にお申込ください
各会場とも定員になり次第締め切りとなります。
お気に入りのカップケーキ専門店で
初めてお取り寄せをしてみました😉
もう、何年前になるでしょうか・・・
友人と札幌までミュージカル観覧に行った時
大雨に降られ、強風に打たれながら
半分 逃げるように入ったお店は
カップケーキ専門店🧁でした
ショウケースには 可愛くて、色とりどり
個性的なカップケーキがずらり並んでました
実際 食べてみると、その 華やかな見た目(?)から
想像してた味 ⇒ 甘ったるくて、くどそう)…を
いい意味で裏切ってくれ・・・
高級カルピスバターをたっぷり使った
バタークリームは 口当たり軽く、まろやか♪
生地も美味しく、クリームとのバランスもちょうど良い
とても美味しく気に入ったので
以来、何度か買わせてもらってます
ここ2年ほど、コロナの影響で札幌は おろか
遠出の機会も めっきり減っているのですが・・・
オンラインショップでも購入できる!と知り
お取り寄せをすることに😉
しばらくぶりに食べるので 嬉しい♪
「手づかみでどうぞ」という
お店のご案内に沿って 今回もパクリ
口の周り、クリームだらけになっても
自宅なのでお構いなし
一応、プレートには乗せました(笑)
お世話になった友人へのプレゼント用も準備
なるべく、形が崩れないよう
ラッピングするのは 不慣れな作業で
なかなか大変でした~
過去記事を調べたら 初訪問は 2016年(6年前)でした
その時の様子を 詳しく書いてるので
よければ どうぞ ▼
公式サイトは こちら▼
旭川生涯学習フェア「まなびピアあさひかわ」
生涯学習活動に取り組んでいる個人や団体が
日頃の活動成果を発表する場として平成3年から開催している
「まなびピアあさひかわ」
今回は、作品・パネル展・体験コーナーや講演会など
子どもから大人まで楽しめる催しとなっています。
日時/2023年2月4日(土)5日(日)
4日13:00~16:00
5日10:00~16:00
会場/旭川市神楽公民館
旭川市神楽3条6丁目 神楽市民交流センター2階)
対象者/どなたでも
費用/入場無料
お問い合わせ
旭川市教育委員会社会教育課
電話/0166-25-7190