午後の時間、ぽっかり予定があいたので

ゆったりした気分で、ネルフィルターで珈琲を淹れ、

おやつの時間を楽しみました

 

今日の珈琲豆は、トンビコーヒーのケニア、やや深煎りです

 

20g 中挽き

湯温 93℃

抽出時間 2分半

熱湯 360cc

抽出量 240cc

  今日の珈琲は軽やか仕上げです

 

最近の抽出方法は、ある焙煎師の方がやってたのを参考にしています

 

1湯目、

   細くゆっくりと中心あたりに注ぎ、

   粉が膨らんで全体に湯がまわったところで

   いったん止める。

 

2湯目、

   スタートから40秒の時に2湯目開始

   細くゆっくりと粉の輪郭の内側 0.5~1㎝位のところに

   円を描くよう、湯を注ぎ続けます

 

2分半で目的の抽出量になることをイメージしながら

湯を注ぐのですが、難しそうで、意外とぴたりといきます

 

コツは、心を静かに粉の様子に集中すること

目的の抽出量の1.5倍の熱湯をポットに用意すること

  ポットの湯を全て注ぎ終わり、フィルター内に

  湯が残ってるくらいの時が2分半~3分になるようにします