カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。

Any resemblance to actual events or locals or persons, living or dead, is entirely coincidental.
©m 2011- 2024 All rights reserved.

仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。

★を@に変えてください。

 

ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。
リンクはご自由にどうぞ。

 

カナダにいた時は、仕事上、上司であってもファーストネームで呼び捨てだったんですが。

日本に帰ってきて、その人たちを日本語で呼ぶときに躊躇します。

呼び捨てでいいの?

「さん」をつけるべき?

姓で読んだ方がいい?

例えば、Johnっていう人がいた場合、英語で"We need to check it with John"とかの場合、日本語でも「それはジョンと確認したほうがいいね」って言っちゃうんですが。

周囲に日本人の方は「ジョンさん」とさん付けで呼ぶんですよ。

ってことは、私もジョンさんっていうべきなのかな?、と。

そのジョンは他の日本人には「さん」を付けるんですけど、私には付けないんです(英語でやりとりしていた時の名残だと思われ)。

だったら、私もジョンって言ってしまってもセーフ?アウト?

クライアントではないので、「さん」とかつけてもつけなくてもいいのでは?と思っているんですが。

でも呼び捨てにすると「この人、上司を呼び捨てにしてるよ…」っていう微妙な空気が流れるんですよね…

 

さらに仕事のやりとり相手がアメリカにいる日本人で、英語でファーストネームで呼んでいた相手がいた場合。

その人と日本でやり取りする場合は、日本語なのか?英語なのか?

名前は姓で読んだ方がいいのか?

悶々とします。

 

例えば山田太郎さんがいて、私は英語ではこの人を「Taro」と呼んでいても、日本語で会議するときは「山田さん」呼びにしています。

でもクライアントだったら「山田さま」が正しいのだろうか?

個人的には「さま」まで行くと仰々しいので「さん」でいい気がするのですが。

その辺りのビジネスマナーがよくわからない!

 

あとですね、日本人でも例えば名前が織田信長だったりすると、英語名はNobuだったりするんですよね。

英語で喋ってるときは平気でNobuって呼んでるのに、日本語になると、織田さんになるっていう。

そしてOdaがメルアドからは織田なのか小田なのかわからず、困るっていう。

喋ってるときはいいのですが、日本語でメールを出すときに、結構困ります。

わからない時は、「おだ様」でだしてもいいのかなあ?

(とりあえず、最初に周囲に訊きますけど)

 

あと、英語だと

Hi Nobu,

Here is ________ 

と簡潔に書いても許容範囲なところでも、

日本語だと

織田様

いつもお世話になっております

〇〇(会社名)のmです。

とかつけるのが煩わしいです。

 

おそらく英語圏に住んでいる人ならこの辺りを端折っても大丈夫な気もするんですが、CCとかが他の日本人の方だと、横柄なヤツにみられかねないので、やっぱり、定型文はいれないとダメかな?とか。

 

ちなみに日本に戻ってきてから、日本語で自分を名乗る時は姓にしているんですが、今まで英語ではファーストネームだったので、「コレ、誰?」と思われたこともしばしば。

確かに他者のフルネームって案外に把握してませんよね…

 

そんなこんなで、ちょっと面倒くさく感じています。

 

 

↓激押しの推し

 

 

 

↓保存目安年数が15年!

 

↓痒くなりにくいです。

 

 

 

 

 

 Instagram: drippingofpoison