カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。

Any resemblance to actual events or locals or persons, living or dead, is entirely coincidental.
©m 2011- 2024 All rights reserved.

仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。

★を@に変えてください。

 

ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。
リンクやリブログはご自由にどうぞ。

 

法事がありまして、その後、食事に行ってきました。

↓田舎でもこのクオリティっていうのが凄いなあ、と。(ひょっとして田舎の方が地域評判があるから品質高いのだろうか?)

日本って、本当、食のレベルが高いッ!

 

お造り。キュウリがカエルになってるッ!

 

こちらのお肉は何をするかと言いますと…

 

しゃぶしゃぶですね…

 

確か鰆だったような。ジェレとかお洒落なソースもついてました。

 

天ぷらと素麺。姉は「天ぷらは胃に入らない!」と言っていたので、私がもらいました。w

 

割烹系って締めがご飯なんですよね。不思議。

 

デザート。今年食べた初スイカ。初メロン。

 

法事は大変でしたが、食事は美味しかったです。

 

自分が小さい頃は、法事ってその家でテーブルを用意して、かなりの大人数に食事とお酒をふるまっていた気がします。

それを考えると、今は格段に楽になっているとはいえ、いろいろ大変。

ただ、この大変さゆえに、今後、どんどん簡略化されて廃れていくのだろうなあ、と。

時代の流れなんでしょうね。

 

個人的には、葬式ナシ、戒名ナシ、法事ナシでいいと思ってます。

遺言に書いておかないとなあ。