カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。

Any resemblance to actual events or locals or persons, living or dead, is entirely coincidental.
©m 2011- 2023 All rights reserved.

仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。

★を@に変えてください。

 

ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。
リンクやリブログはご自由にどうぞ。

 

10月も中旬。

最初は暑かったのに、通年通りの気温になりました。

アパートでは暖房がはいって室温25度となっています。勿体無い!

カナダ国旗にも使われているメープルリーフ。

 

 

 

 

 

冬に向けてか、庭園の花や植物が刈り取られていました。

ガビーん!

 

そしてトロント大学の芝生フィールドが完成!

地下はジオサーモ(地熱設備)なのです!

5年くらい工事をやっていたと思うのですが。

いつの間にか完成していました。芝生が新しかったので、完成したのは最近かな?

 

寝そべったり、ランチ食べたり、読書したり。

こういう大学生活、送ってみたーい!

 

以前にも紹介したこの彫刻。正面からだと正面顔。

 

横から見ると横顔になるっていう不思議な彫刻なのです。

 

エアコンの室外機!

何故、写真を撮ったかというと、メーカーがTOSHIBAなんです!

 

トロント大学の裏道。カップルのいちゃつきスポットでもあります。

 

街でみかけたゴミ箱。

 

老齢の男女が書かれていて、妙に立体的で、何だか怖いんですけど。

 

ハロウィンの飾り付け。このかぼちゃをラクーンやネズミが食い散らかすので注意しなくてはならないのです。

 

この彫刻を見ると『ドリトル先生』を思い出します。