カナダのオンタリオ州在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。

★ブログの背景、プロフィールはこちら:以後、お見知りおきを…


ブログ記事は実際の出来事をもとに誇張や脚色を加えたフィクションです。とっぷり、ガッツリ、実在の企業名が出ている事もありますが、あくまで実在する人物や団体とは関係ありません。

Any resemblance to actual events or locals or persons, living or dead, is entirely coincidental.
©m 2011- 2019 All rights reserved.

ブログ記事の転載は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。

リンクやリブログはご自由にどうぞ。


 

 

クレジットカードヒストリー(信用履歴)がないので、却下は当たり前といえば当たり前なのですが。

当時は、クレジットカードを却下されたことで 社会から拒絶されたような気がしたのでした。 

カナダに移民した当初は、いろいろ苦労がありまして(書籍参考にしてください。ぷひゃ)、こういう小さなことでも物凄くダメージを受けてました。 

 

しかも、コレ、クレジットヒストリーがない→クレジットカードが作れない→クレジットヒストリーができないというメビウスの輪になってしまうのです。 

そこで預金を一定額いれて作ったのが、特典なし、月の上限額1000ドル、利率がめちゃくちゃ高いという、悪条件てんこもりのクレジットカードです。 何故って、カナダでのクレジットヒストリーが十分でない私には、これしかオプションがなかったのです。 

月の上限額が1000ドルだとネットで航空券とか買えないんですよ! 

しかも自分の口座の場合、銀行の引き出し金額も1日1000ドルまでだったので、航空券の支払いをクレジットカードとデビットカードで 分けて支払うという面倒くさい処理をしてもらった時もありました。 

そうでない時は現金を計画的におろしてました。

これが地味に面倒ですし、大金を持ち歩くので恐いのです。 

自分の口座にお金があっても、自由に買い物できないという不便さ! 

 

今は、ごく普通のクレジットカードを使っています。すっかり普通のクレジットカードが当たり前になってしまいましたが、 

そうだ、カナダにきた時は苦労したんだった!

とふと思い出したのでした。 

 

アメリカやカナダではクレジットヒストリー(信用履歴)とクレジットヒストリーで計算される クレジットスコアが大事です。

住宅ローンも組む時もクレジットスコアが重視されます。クレジットスコアで住宅ローンの利率も変わります。 

なので、現金派の人もクレジットカードは作っておき、毎月、一定額は使って ちゃんと払っておくとよいかも。ただ、違う国ではクレジットヒストリーは共有されませんので、別の国に引っ越すと新たにクレジットヒストリーを 築くことになります。 

 

一度だけ、クレジットカード会社と銀行の契約が切れて、ポイント特典のカードからキャッシュバックのカードに変わったのですが(私の意思ではない)、 明細書が来なかったのと、切り替えのためにサイトにアクセスできなくなっていたので、支払いが遅れてしまったことがあります。 でもカスタマーサービスに電話して事情を話したら、遅延分の利率と遅延したというクレジットヒストリーはなくしてもらえました。 今まで支払いを遅延したことがなかったことと、支払いサイトへのアクセスが動かなかったことが認められたので。 

北米では、交渉大事! 諦めちゃいけません。

 

海外に引っ越される方、日本のクレジットカードは念のため、キープしておいた方がいいかと思います。 一旦、海外に移住してしまうと日本でクレジットカードの新規作成はしにくいですし(海外在住者が条件から外れているところが多い)、 現地ですぐにクレジットカードが手に入るとは限らないので。 

 

そんなこんなでふと思い出した出来事でした。

 

 

ランキングに参加しています。 

下の画像リンクを押して頂けると更新の励みになります。


 

 Twitter始めました。

https://twitter.com/poisondrop333

今のところ、ブログと同じ4コマを載せてます。

 

Instagramもやってます。

 drippingofpoison

----------------------------------

当ブログが書籍になりました。4コマ本とは思えない文字量の多さでございます。書き下ろしもガッツリいれました。海外で起こりえるトラブル、英語の勘違いなども描きました。ワーホリや留学、海外駐在、海外移住、旅行など、海外に行かれる方にもオススメの一品でございます。『買ってあげてもよくてよ?』と思ってくださる優しい方、Amazonや楽天でポチるか地元の本屋さんでお取り寄せをしてください。 小さい本屋さんにはないようです。レビューを書いて頂けるとさらに喜びます。

よろしくお願いいたします。

 

紙書籍版:

毒の滴 毒の滴
 
Amazon

 

毒の滴 [ m ] 毒の滴 [ m ]
1,296円
楽天

 

デジタル書籍(Kindle)版:

毒の滴 毒の滴
 
Amazon

 

 


フォローして頂くとブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります。

ブログへのご訪問、いいね!、フォロワー登録等、ありがとうございます!