【1/13分】スピード指数表とデータです。 | 3度のメシより競馬がすき

3度のメシより競馬がすき

競馬歴30年以上のおぢさんです。
競馬について思うことをつれづれなるままに書いています。
こんな方に見ていただけると嬉しいです。

スピード指数に興味がある。
データ馬券に興味がある。
競馬予想の参考にしたい。
プロの予想に疲れた・・・

 

  小倉でやる愛知杯って・・・?

 

 こんにちは。競馬おぢさんです。

 片目は開きましたか?三ツ目とか四ツ目の方もいらっしゃるでしょうね。

 

 重賞のご紹介です。

 

  きょうのレース情報

 

表の見方

 【指数欄の色やその他の情報について】

 ・は芝、グレーはダートです。

 ・黄色のセルは、前走のスピード指数(以下SP)が大きなものです。

 ・水色のセルは、2~5走前のSPが大きなものです。

 ・赤色のセルは、そこが鉄砲(休み明け)です。下にある赤は、今回が鉄砲です。

 (はさまれていたら、2回連続の鉄砲です。)

 ・文字の黄色は今回の距離と同じ距離、ベージュは当該(または同等)競馬場の同距離です。

  は当該(または同等)競馬場の距離違いです。

 

 【欄外の*と?について】

 ・TARGET frontier JVが出す、同等距離(前後200m)の数字がいい馬です。

  *の数が多いほど、速いことを表します。

 ・*の欄に色がついていたら、同等競馬場(右左/坂あるなし)は速いという意味です。

 ・?がついている馬が、わたしの注目馬です。

 

第61回愛知杯(GⅢ)・・・2024.1.13

・わたしの結論は、6番ミスフィガロです(笑)

<レース傾向>

・愛知杯が小倉開催なのは2010年以降で3回あります。

 うち、2回が3連複万馬券なので、まずは荒れると思いたいです。

・さらに、小倉の古馬4歳以上の芝2000m戦を調べたら、こちらも3回あって、

 3連複はすべて万馬券、3連単は15万~60万でした。

・これなら荒れると考えるしかないですよね。

<SP>

・12番と11番が高いですが、どちらも小倉ではありません。

 しかもこの2頭は近走で小倉を走った時のSPが悪い(夏負けかもですが。)

 軽視するしかありません。

・穴馬でSPが高いのは、5,6,9番ですので、ここから選びます。

<斤量>

・ハンデ戦は、前走から-4kgの斤量がデータ的にも感覚的にも走ってます。

 5番-2kg、6番-4kg、9番-2kgですから・・・。

<馬券>

・軸が11番人気ですからね。人気サイドも買いましょう。

 3連系ではなく、2頭馬券がいいように思います。

 相手本線は11番ですが、こういう時に抜けるSPの悪い2,3番人気も買います。

 

ではまたアセアセアセアセアセアセ ドキドキ