【振り返り・1/8分】川田に勝たれちゃ仕方がない。 | 3度のメシより競馬がすき

3度のメシより競馬がすき

競馬歴30年以上のおぢさんです。
競馬について思うことをつれづれなるままに書いています。
こんな方に見ていただけると嬉しいです。

スピード指数に興味がある。
データ馬券に興味がある。
競馬予想の参考にしたい。
プロの予想に疲れた・・・

 

  大穴ではありましたが・・・

 

 競馬おぢさんです。

 3日間開催はいかがでしたか?疲れますよね。

 

 振り返ります。

 

第58回シンザン記念(GⅢ)・・・2024.1.8

・わたしの結論は、9番アルトゥームと16番ショーマンフリートです。

<メンバー構成>

・本賞金が400万円の馬ばかりで、1頭だけ2000万円です。

 頭数が多いのは、「強い馬がいないので、自分の馬で勝負になる」という調教師の

 感覚の現れのように見えます。(出世しそうなのがいない。)

・そういう中で怖いのは、新馬勝ち即重賞挑戦という馬でしょう。

 重賞でも勝負になると思うからこそ、下のクラスを飛ばしてきてるのでしょう。

 そういう馬が4頭(2,5,9,16番)います。

<SP>

・経験上、新馬戦のSPはアテになりません。周りが弱ければ、実力を出さないので。

 9番、16番が勝負ではないかと思います。

<騎手>

・シンザン記念と相性がいいのは、浜中騎手(7番)で、川田騎手は相性が悪いです。

 浜中は2010年以降4-0-2-4、川田は0-0-0-8です。

 川田は1番人気で馬券外が2回ありますし、縁がなさげです。

・ルメール騎手は2勝です。(ただし1番人気がありません。)

<調教師>

 1番人気ルメールの加藤征厩舎は穴厩舎です。

 関西の3歳重賞では、普通は人気がないですが1番人気で着外が1回あります。

 ルメールなのでヒモには必要ですが、かなり軽視できそうです。

<人気>

 このレースは、なぜか4番人気がよく馬券になるようです。17番???

<馬券>

・9番、16番の2頭から3連複ですかね。

 両方で決まることはないと思いますが、ヒモは3,4,7,13,17,18から選びます。

 

【結果コメント】ハズレニヤリ

 結果: 5→13→14→6→16

 

・勝ったのは、「縁がなさげ」「相性が悪い」川田の馬でした。

 「新馬勝ち即重賞挑戦」の4頭ではあるものの、データ的に買いづらい。

・わたしの9番は、走り姿で即だめだとわかりました。

 (概ね、尻尾を垂らして走っている馬は走りません。)

・それにつけても14番は走りましたね・・・。

 10番人気以下の馬の激走が多い気がします。どんな馬なのか傾向を知りたいですね。

 

ではまた。