俳優・声優養成所「創起塾」、塾長の金房実加です。

 

変わりたいと言いながら、世の中変われない人が殆どです。

 

変われない色々理由はあるにせよ、そのひとつは

 

 

大きく「変わる」ことを目指し過ぎて小さな選択を蔑ろにしている

 

 

ことじゃないかと思います。

 

 

売れたい!人氣者になりたい!ドームでライブやりたい!

人氣アニメにばんばん出たい! 

 

などの夢を抱きながら、

 

日々の基礎練習をやらない

レッスン前の活舌や発声もやらない

何かを観るなどの感性磨きも怠る

人と関わり傷付くことを避ける

消費者として日々を過ごすだけ

 

みたいな人が大半なんだろうな、と。

 

 

要するに、素人として生きてるくせにプロになりたいというその発想・行動に矛盾がアリアリなわけですよ。

 

 

じゃあどうすればいいか?

 

 

普段からプロとして、小さな選択を積み重ねるしかない。

 

 

余程の才能やスター性があるとかどこにいても目立つ華があるという人以外は、こうやって地道に何かを積み上げるしかないのよ。

 

 

で、

 

これって表現者になりたい人だけに言えることだけじゃなくて、

 

もっと自由に自分らしさ全開で生きたいと願う全ての人にも言えることで。

 

 

今までの自分とは違う選択をするってことが、要するに「変わる」ことへの第一歩で、

 

それを積み重ねた結果「変わった自分」がいるってこと。

 

 

image

たまには髪をストレートにブローしてみる。がんばったのに夫には「洗いたての犬みたい」と言われた。まぁそういうこともあるよな。

 

 

具体的に言うと、

 

今まで選ばなかったものを選ぶ、

今まで行かなかった場所に行く、

今まで興味のなかったことを知ろうとしてみる、

今まで嫌いだった人と話してみる、

 

など、とにかく今までと違うことをしてみる、選んでみる。

 

 

私は去年の年末年始からこの辺りを意識していて、おかげで視野が広がって知らなかった世界が拓けたうえ、長らく忘れていた「楽しい!」とか「好き!」とか「やりたい!」がたくさん戻ってきた。

 

 

変わるチャンス、大きな変化に繋がる小さくて大切な一歩は何氣ない日常にゴロゴロ転がってる。

 

 

昨日の私を超えていく、が今年の目標。

 

 

大きなものを見ながらも、小さなことを大事にしていこう。