せやないねんて…わからんか? | いまたんのブログ「おちょけごころ。」

いまたんのブログ「おちょけごころ。」

日本の中心あたりから痛車乗りがミニ四駆やったり、メタルを聴いたり、あれこれとおちょけ(=悪ふざけ)た感じでやっとります。

多分にボケたがります。多分に草はやします。

画像は自前のときもあれば、そうでないときもあり。ちょいと黙っててどうぞ。

何か10年ごとに出てくる「ヨタハチの再来」みたいな車の話。あれはなんなんだろうね。








S-FRは案の定頓挫(どうせ「協力」を仰いだダイハツにソッポを向かれたんでしょ?)して、また「復活」だの言われてるけど出たところで💩でしかないし。







そもそも誰が四駆にしろって言ったよ?誰がターボなんか付けろって言ったよ?















そもそもヨタハチって、その頃のスタンダードカーであるパブリカのボディーを、2ドアセダンから軽量コンパクトなクーペに変えただけなんですよね。
今なら…ヤリスなんだけどボディーはコペン、みたいな。


そこで、やれハイブリッドだのなんだのとか言いだすもんだから、楽しくない💩ができあがるわけですよ。











「セリカの復活」を目標に掲げるとか大風呂敷を広げた新しい社長も、足がかりすらなにひとつ出来てないんだから、何も期待などしやしませんて。


スクープ記事もほぼ与太話だし。