グループC2の甘美なる世界(って前にもやったような?)。 | いまたんのブログ「おちょけごころ。」

いまたんのブログ「おちょけごころ。」

日本の中心あたりから痛車乗りがミニ四駆やったり、メタルを聴いたり、あれこれとおちょけ(=悪ふざけ)た感じでやっとります。

多分にボケたがります。多分に草はやします。

画像は自前のときもあれば、そうでないときもあり。ちょいと黙っててどうぞ。

WECなりWSPCなりSWCを走っていた、グループC2マシン(SWCはカテゴリー2か…)。












たいていは「少量生産シャーシ+コスワースエンジン(たまにハート直4なども)」という組み合わせなんですが、走ってる時代の「ちょっと前のトレンド」を取り入れたごちゃ混ぜデザインで、実に可愛らしい。









MCSグッピッピwはグループCジュニアなので、かわいいけど除外w














そうそう、可愛くはないけどロテックM1CもれっきとしたC2なんです。
こうやって見ると、実に多種多様でバラエティーに富んでいて、ヨーロッパでは日本みたいに廃棄されることもなくクラシックル・マンのようなイベントで元気に走り回っているのがいいですよね。








レーシングオンで「グループC2特集(80年代限定)」とかやってくれないかしら?


こういう変態←が読みたがっておりまするので(無理