一度走っただけでハイ、それま~で~ヨ~♪ | いまたんのブログ「おちょけごころ。」

いまたんのブログ「おちょけごころ。」

日本の中心あたりから痛車乗りがミニ四駆やったり、メタルを聴いたり、あれこれとおちょけ(=悪ふざけ)た感じでやっとります。

多分にボケたがります。多分に草はやします。

画像は自前のときもあれば、そうでないときもあり。ちょいと黙っててどうぞ。

はい、ファルケンスープラでございます。
前年までのGT-Rじゃ気に食わないのか、ニスモが車を出してくれなかったのかは知りませんが、いきなりN-GT仕様のスープラを持ち出してきました。







それもニュル24時間に勝つためだけに。
「ああ、どうせどっかのチームのお下がりを買って走ったんだろ?」って思うでしょ?


これ、TRDにかけ合って「わざわざ新規製作したN-GT仕様スープラ」なんですって。確かにフロントバンパーに 補助灯が埋め込まれているけど、こういうのもTRDがやったんでしょうか?












そして、肝心のニュル24時間ではトップを快走中にラスト1時間まできてコーナーで周回遅れにつかまり、テールスライドしたままクラッシュorz


何とか直してゴールできたものの、順位はお察し()












さて、そんなファルケンスープラ。他のレースに出る事も無く、消火訓練に使われたとTMSCのHPに…。








確かにファルケンスープラですね。補助灯など部品は外されているようです。








燃えとる…。ウイングが無いのはクラッシュのせいか、外されただけなのか?













ニュル24時間で一回走っただけでハイ、それま~で~ヨ~♪じゃ、あまりにも悲しいですよね。













まあ、実際クラッシュの程度がわかりませんが、修復しても元の戦力を回復できないレベルのクラッシュだったから消火訓練に使った…のかもしれないですね。