TAFTにサイドウィンドウサンシェード。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

TAFTの「サイドウィンドウ用のサンシェード」を購入しました。


今まで月極に停めていた時は、

サイドウィンドウにはサンシェードは付けていなかったのですが、

家の敷地内に駐車するとなると、

停めてみたところDQN隣家の庭との距離が意外と近く感じまして。


月極の隣車両との距離より物理的には広く空いているのですが。


月極に停めていた時は

「どうせ皆車の乗り降りの目的でしか来ないんだから、

そこまで車内を覗くようなヤツ居ないだろう」と、

特に気にならなかったというのもあるのですが、


DQN隣家の近くに停めざるを得ないとなると話は変わって来ます。


DQN隣家の輩が当然庭に出てくる目的が多様にある為、

万が一でも車内を覗かれるとこちらの気分が悪い(笑)

まあ、多分向こうも、

自車がそこまで隣家ギリギリに停めているわけでは無いので、

気にしていないと思いますが。


TAFTはノーマルなので覗かれて困る物は一つもありませんが、

乗り込んだ時とかに見られたくないし、

声を掛けられたくないので。

面倒なのでこっちは極力関わり合いたくないですからね。

接触リスク低減ぼ目的もあります。

後は乗車中のプライバシー確保目的もあります。


サンシェードですが車種専用設計品で、

取り付けはマグネットタイプの物を購入しました。

TAFTは窓枠が金属なので、取り付けは問題ないです。

ですが、取り付け位置が悪いとドアの開閉時に落ちます(笑)

ここは慣れも必要ですね。

更に、反射部分の外側にメッシュが付いていて、

ファスナー開閉で一部メッシュにもできます。

サンシェードを付けたまま窓を開けて換気出来るので、

使い勝手は良さそうです。