たまにある、なんで??なこと。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

自分、会社でたまに遭遇するんですけど。

用を足す時の「大」の方の話なので、

お食事中の方はブラウザバックか自己責任で(笑)


会社で「大」を放出する為に、

個室の洋式トイレに入るのですが、

結構な確率で、

“残留物”があるんですよね…


一応流しているっぽいのですが、

何でなのか「こびりついて」いらっしゃる。

最初は「水が当たらないのかな?」

と思ったのですが、

試しに流したら水は当たる。

でも流れない。

あれ、何食ったらそんなの出るんですかね?

自分の場合、そういう「大」が出た記憶がないので、

シンプルに不思議に思っています。


しかもそれが一回じゃ無いので、

恐らくその人は頻繁にそういう大を放出して、

流れないけどトイレットペーパーで処理したりせずに、

こびりつかせたまま立ち去るんでしょう。


いや、せめて自分の便くら…

あ、「大」位きちんと処理して欲しいのだが…


その時は自分の「Siri」に跳ね返りが付着しないように用を足す必要があり、

ちょっと面倒です。


あと、つい先日あったのがもっと酷くてですね。


中が「ショットガン状態」になっていました…

外に出ていた訳じゃないのですが、


中が広範囲にわたって飛び散っていて、

「おっと……」

となり。

一応流してみたけど、やっぱり流れない…

こうなると出す時も跳ね返りが出ないように、

いつもより気を付けないといけないので、

用を足しながら警戒していました。


何をどうやったらあんなんなるのか。

なぜそのまま立ち去るのか。

下手したらその後使った人に、

何らかの感染症や病気等を遷す可能性もあるのに。

人間性が疑われる行為ですよね…


確かに排泄物には誰も触りたくないですが、

自分の物位、完璧にとはいいませんが、

次に使う人の事考えて使って欲しいですよね。


トイレットペーパーが切れていた訳でもなく。

便座の外に付いていた訳でも無いのですが、

便座開けたらそうなってるもんだから

若干イラッとしてしまいました。