「1年持つ量」を去年から調査した結果。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

ここ数年、消耗品の購入頻度や年間必要量を調査して、

安いタイミングでまとめ買いして、

コストを下げようとしています。


で、

1年前にドンキで「320枚×10個」のティッシュペーパーを購入し、

どれくらい持つのかを調査し、

結果が出ました。



結果、この量で1年以上は持つ(笑)

初回は各所の入れ替え等で多めに消費したのですが、

実質1年経過時に「2箱分程度」は残った状態です。


余り使わない場所も入れ替えているので、

そこはまだ9割残っているところもあります。

年間8箱あれば何もなければ持つ計算か。

年間消費は2560枚使っている計算。

「1年に1回10箱入り」

を買えば絶対に持つ事が今回判明しました。


これは1箱の入り数にもよりますが、

昔主流だった400枚は高いので、

最近は320枚を買っています。

400枚入りでも、5箱では足りない。

6箱で2400枚、7箱で2800枚なので、

7箱必要な計算ですね。


物価上昇で生活用品も値上がりしているので、

自分がどれくらいの期間でどれくらいの量を使うのか把握する事で、

年間の運用コストを少しでも下げられると良いかなと(笑)