2024年、
ネットでの購入履歴、
AmazonだけはExcelにまとめているのですが、
合計金額が50万超えてしまいまして…
トリガーとなっている物は、
「PCパーツ」「キャンプ道具」が多く、
PCパーツだけでも10万以上支出していました。
これは7月に行った周辺機器のアップデートに伴う支出で、
モニター、モニターアーム、ケーブル、HDD、コンセント類で、
Amazonだけで15万程、
別のネットショップでUPSを5万ほど、
で、20万程支出した事をその時に記事にしています。
PC関連で一番単価高かったのは、
「東芝の容量20TBHDD」で、
「¥58800」でした。
キャンプ道具も気がつけば10万程買い足していまして。
伸縮カーボンタープポール、
大型テント、
40cmチタンペグ、
など、
コンパクトにしたいとか言っておきながら、
改めて見ると結構買ってるな…
確実に増えている…
ちなみに、2024年の一番単価高いキャンプ道具は、
年末に買った
「ISUKAのゴアテックスシュラフカバー」でした(笑)
値段見返したのですが
「¥21305」でした(笑)
シュラフを買った勢いで買った感ありますが、
シュラフ本体は「¥14933」なのに、カバーの方が高いって(笑)
まあ、大事に使っていこうという思いの現れですね…
あとは頼まれ物を代理購入していて、
回収していますが、購入履歴としての金額はそれなりに高かった…
親に頼まれたipadが¥58000程…
流石に代金は回収済み(笑)
生活用品も結構ちょこちょこ買っているので、地味に使っていました…
あ、あと去年は「遮熱対策用品」の購入が4.4万分程掛かってます。
この時点で合計30万以上使ってしまっていまして。
完全に使い過ぎてしまったな。
2024年始に
「今年は20万以内に抑えたい」
とかほざいておきながら、
実際蓋を開けてみたら50万超えるとか…
倍以上使ってるやん…(^_^;)
ということで、2025年は、
せめて30万以下、
やっぱり出来れば20万以下に抑えていきたいと……
現時点では思っています…
意志が弱いな…(笑)