2025年になりましたが、
まあ、特に何かが変わるということは無く。
今年も、昨日も書いたようにグダグダしながら、
毎日更新していこうと思っております(笑)
で、タイトルの回収なのですが、
去年、実は貯蓄の目標設定をして、
昨日集計してみたら、
大体目標設定に近い額面を貯蓄出来まして。
結論、目標金額を上回りました♪
年間で150万以上貯めようとしていたのですが、
150万以上貯蓄出来ました♪
勤務形態が一昨年、「四直三交替」から、
「三直三交替」にシフトダウンしていたので、
2024年は”減収“になるのは予想していましたが、
減収した中でも時間外や休日出勤を実施して、
出来るだけ手取りを増やす努力?
はしていたのと、
意図せず“昇格”し、
基礎給与が上がった?のが幸いしまして。
ざっくりですが今の財務状況だと、
年末調整の提出書類を記入する時、
「税引き前の年収」と、「控除後の手取り額」
を記入すると思うのですが、
前者は600万超え、後者は400万超えはしていまして。
全国の給与の中央値付近、一段上くらいに現状は居る感じですね。
生活的には、400万から150万引いて、
単純計算、250万程度の手取りがあれば、
今の生活を維持出来る計算になりますね。
もちろん、節約出来るところはまだあるので、
そうすればまだ貯蓄率を上げる事も出来そう。
一応去年は150万以上貯蓄出来る事が判明したので、
今年は170万以上貯めたいなと思っていまして。
年俸が20万程度上がっているので、
上昇分を使うような事が無ければ、
今年の年末にはこの目標は楽に達成出来るハズ…
ですがその為に我慢しすぎる事は良くないので、
今年、2025年も使い過ぎに注意しながら、
貯蓄と資産増加を意識したいですね。