なんなんでしょうね。
先日、
「会社のロゴの入ったシャツ」
というゴミをを渡されまして。
当初そのシャツの支給について「希望制」のもので、
サイズを記入する用紙が総務から回ってきた際は
自分は要らないと思い、更に
「希望しない」
の欄があった為そこにチェックを入れて提出したんですよ。
そしたら、
あとから上長が、
「シャツをやっぱり全員支給するのでサイズを教えて欲しい」と。
ん?「希望制」とは?
要らないから素直に要らないと記入したのに、
結局全員に支給するんかい(笑)
なら最初から「希望制」なんて書かずに、
「シャツを支給するので全員サイズ記入してください」
で良くないですか?
上長にサイズ記入してって言われた時に思わず、
「え?要らね(笑)」
って普通に言っちゃたじゃないか(笑)
断る理由も特に無いので仕方無いからサイズ記入したら、
当然ですが結局支給されたよ…
この手の支給品は会社のロゴ入っちゃっているもんだから、
処分もウッカリ出来ない。
会社の記念品とかマジでゴミ。
「希望制」
でみんな右倣えで全員希望するとでも思ったのか?
自分みたいに思考が歪んでいる人間もいるんですけど?(笑)
だって、「会社のロゴが付いたシャツ」なんて正直要らないし。
昔から「長いものに巻かれたくない」性格なもので、
みんな一様に右向いていると、左向きたくなる人です(笑)
なんかうちの会社、
ちょくちょく無駄なところにお金かけるの好きだな。
シャツ作るのだってタダじゃ無いわけだし、
当然利益の中から出しているんだろうけど、
要らないって言ってるんだから、作らなくても良かったのに。
無駄にお金かけるの今回に始まった事じゃないんだけど。
その分の無駄な経費、
社員の給与に還元して欲しいです。