2024年9月に「あるところ」に行くことに。からの。行ってきました。その3。 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

※一昨日、昨日からの続きです。

意外と記事にボリュームが出てしまった為、もう一日(笑)


自分が今の会社の入社してから、

25年が経ち(笑)

先日、会社から

「永年勤続表彰」

を受ける為面倒ですが

「都内某所」へと「スーツ姿」で出撃する事に。

SAN値をゴリゴリ削りながら、

会場へと向かいました。


何とか会場に到着、

受付で表彰状を代表で社長から直接受け取る役を任され、

式典で無事受け取り、集合写真も撮影した。

というところまで説明したところで、

またボリュームが多くなってしまい、切り上げました。


最後は「会食」です。

結論から言うと、

人生で初めての

「本格的なコース料理」

でした。

厳密に言うと結婚式等で、

数回似たようなことは経験あるのですが…

それとはまた違い、


今回前述の通り、

「本格的なコース料理」でした。

テーブルに案内された瞬間に

「あ…このフォークとナイフが並んでるのって」

となったのは言うまでもありません(笑)


自分は当然、テーブルマナー等はほぼ無知です。

そういう機会がほぼ皆無で40年以上生きてきているので、

そんなもの身につける必要が無いですから。

実は事前に“コース料理”だという情報は聞いていたのですが、

マナー等は事前に調べるはずもなく。

会場着いてからの待ち時間で、

フォークとナイフの使う順番を軽く調べた位。


会食が始まったら、まずそれとなく周辺を見渡し、

実際に食べている人を見て使うカトラリーを見分けていました。


正直、コースじゃなくビュッフェ方式が良かったな…

去年まではビュッフェだったそうですが、

何故か単価高めのコース料理に変更されたとのことです…


料理はお品書きが用意され、


前菜、

スープ、パン、

主食魚、

主食肉、

デザート、

コーヒー、


みたいな感じで。

「ナンとかのなんとか和え、〇〇を添えて」

「なんとか肉のなんとかソース掛け、なんとか風なんちゃら仕立て」

みたいな、

「おしゃんてぃな名前」が書いてありました(笑)


取り敢えずコース料理そのものはとても美味しかったです。

あれ、意外とお腹いっぱいになるものですね。

出てくる間隔が空いているからか、

量の割に満腹感は感じられました。


ただ、なんだろう、

やっぱり普通の食事の方がマナーとか気にしなくて良いから楽だわ。


メニューくらい写真を撮って…

なんて思いましたが、うっかり身バレ防止の意味合いもあり、

今回のイベント会場や食事の詳細は書きません(笑)


で、実はその会食中にハプニングが起きまして。

従業員がお茶を複数、お盆に載せて運んでいたのですが、

自分の隣の席に置き終わった後、

自分の後ろを通った時にお盆のバランスを崩したようで、

載せていたお茶が倒れ、

自分の椅子の背もたれと背広の背中に引っかかりまして。


すぐホールの責任者が飛んできて、

自分は半強制的に上着を脱がされ(笑)


簡易的に拭き取り乾かした後に持ってきてくれました。

元々パット見わからないくらいでしたが。


対応が迅速でした。

ホールの責任者から名刺も貰い、

帰り際に声をかけられて、

「何かございましたらすぐご連絡くださいませ」

とおっしゃっていました。

接客業だとこういう事出来ないと務まらんなと思い、

改めて接客業は自分には無理だと感じました(笑)


会食も終わり、

お開きの時間になり、

自分は早い段階で会場を後にしました。

宿泊組は今回ゆっくり出来ますが、

直帰組は交通機関のタイムリミットも有りますからね。

それを口実にさっさと撤収、

来た経路をまたトレースして「RTB」しました。


イベント自体のネタはこれで終わりですが、

後もう一つネタがあるので、

申し訳無いですが、後一日、

「独り言」にお付き合いください(笑)