2024年4/29、30日キャンプ「negura campground」 | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

 

昨日今日とキャンプに行ってきました。

今回は伊豆の

「negura campground」

でした。

 

天気予報通り、

泊日の夜、日付変わる頃から雨降って来まして。

今朝も強くなったり弱くなったりで、止んだ?

と思ったら強くなったり、

結局撤収の時間も雨が降っていました。

今回、初めてタープを「小川張り」してみました。

 

 

 

左のが自分です。

一回やってみたかった(笑)

 

タープの中にテントを入れて、

テントとタープを連結状態にする張り方。

やってみると意外と簡単に張れました♪

自分のテントは背が低いしタープに対してだいぶ小さいので、

テント側のタープは最初ガイロープで張っていたのですが、

結局「地面直にペグダウン」

しました。

最初は普通の屋根型に張ったのですが、

 

前側のスペースをグループの共有スペースとし、

屋根型ではなく、サイドに低いポールを立てて、

立ち上げて、タープ前側での動線を広く確保してみました♪

 




 

夜はサイドポールは寝かせ普通の屋根型にすれば、

荷物置き場としても機能しました。

 

タープが幅4×長さ4.9mと大きい為、

張るのは少し大変でしたが、

一緒に行ったメンバーに手伝ってもらいながら張りました。

タープ設営の容量はなんとなく分かってきたので、

次は一人でも張れそう♪

この大きい空間、

良いです♪

ソロだと大き過ぎとも思いますが、

プライバシー空間がたっぷり確保出来るの良い♪

もちろん 今回のように、

ソログル時の雨天時の雨除けとしても大分有能ですね♪

 

ちょっと見た目のバランスがおかしいのは、

自分のテントが小さすぎる(1~2人用)

のと、サイドのガイロープを

メインポールのガイロープと同じところにペグダウンして、

使用するペグの本数を節約しているからです。

両サイド立ち上げのガイロープはさすがに適正な位置にペグダウンしていますが。

屋根を広げるならば、メインポールのペグダウン位置ではなく、

適正な位置にペグダウンすれば良いだけです。

 

自分が今使っているこのサイズの小さいテントだったら、

変な話小川張りじゃなくても、

そのまま普通に張って、中に設営するって手も全然出来る(笑)

これはレクタタープなので、

これから色んな張り方で遊ぶ事も出来ますから、

楽しみですね♪

ただ、TCポリコットンなので、今回みたいな雨天で水吸うと重いです…