アマゾンのセールでしたが… | ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

ドリハロ。の超独り言日記アメブロ編

もともとHP「ドリハロ。の部屋」でブログをやってますが、2011年7月15日よりこちらにも進出いたしました。よろしくお願いします(^^)/

Amazonは自分も良く使っています。
先日セールをやっていましたね♪

自分の場合は欲しいなと思った商品は、
セールがあるのが予告されている場合、
セール前に値段をチェックして、
メモ帳等に一時的に保存しておくのですが、
そういう時に限って、
セール対象にならず安くならない(笑)

今回は安くなるどころか、
セール中の値段が上がっていたという(笑)
当然購入はしていません。

怖いですね(笑)

セール中だからって、
どこも安くなっているとは限らないですからね♪
今回見たパターンだと、
セール前の値段は「15%off」となっていたのですが、
セール中の値段は「12%off」となっていました(笑)

そうです。普段より実は3%高い価格設定で販売、
”セール“という言葉に吸い寄せられ、
正常な判断能力を失った勘違い情弱の為のトラップが発動(笑)
たった数百円程度の違いですが、
もし知らずに「セール価格だから」と思い込み買っていたなら、
損している事には変わりない。
数日後に購入ページをたまたま見て、
自分が買った値段より安くなっていて、
悔しい思いするかもしれません。

今回、「欲しいな…」と思った商品は数点目を付けて事前リサーチしていましたが、残念ながら全てセール対象外で、
値段変わらずか、逆に高くなっていたので、
今回は何も購入せず。

状況が逼迫していて、今すぐ買わなければならないような時はそれこそ値段はあまり気にしない事もあります。

ですが、今すぐ必要ではなく、「欲しいな…」くらいであれば、
一度値段をリサーチして、セール時に安くなるパターンなのか?
逆に値段が上がるのか位は経過観察した方が良いですね(笑)