「画像生成AI」の、
「Stable Diffusion」
を導入してみました。
目的は特に無いのですが、
最新技術とやらを楽しんでみたくて(笑)
友人が導入して画像生成して遊んでいるのを見ていて、
自分もやりたくなりました。
導入は
最新ではなく、少し古い「V1.5」です。
これだけで何がしたいか分かる人は多分数人いそう(笑)
ちなみに友人も同じVerです。
Verによって現状出来る事と出来ない事があるという事で、
それを調べた上でのV1.5です(笑)
当然個人目的で使用し、商用利用はしない。
画像生成AIで生成した作品の著作権やら、肖像権やら、
引っ掛かりたくないので、
ローカル環境での使用を構築しています。

コマンドプロンプトからコマンドを打ち込んで設定を確認したり、
テキストファイルの中身を変えたり、
ある構文をネット上からコピペしたり、
ファイルのショートカットを作成したり、
そんなところです。
一応サラッと導入するのに必要な動作を説明しましたが、
今の説明を見て拒絶反応出るようなら、
導入は難しいと思います。
導入の動作を聞いている時は複雑だな…
と自分も思ったのですが、
いざ実際に導入作業をやってみると、
意外とそうでもなかったです。
動作環境は取り敢えず問題無いので、
これから基本的な操作を覚えて、
遊ぼうかと思います♪