去年の今頃、
ちょうど一旦歯の治療が終わり、
歯医者通いからは解放されたのですが、
その時に入れた歯の
「セラミックインレー」なんですが、
半年毎の定期検診を受診することにより、
保証が5年付くというものでして。
まあ、安いものじゃ無いのでね。
耐久性等を考えて選んだのですが1本約5万してますから。
何かあった時に保証期間内であれば交換出来るので、
一応定期検診は受診しています。
半年前、1回目の受診時もそうなんですが、
歯の清掃で2回に分け通院させるのやめて欲しいんですけど。
医者も商売ですから回転率とか、客単価とか、
色々と事情はあるんでしょうけど、
それ1回で終わらないの?
って思う。
今回も歯の清掃でほぼ終わるんですが、
上の歯と下の歯で2回に分けられるし、
料金も普通に¥3000近く今回取られ、
2回目はこれからなので費用がいくらになるかはこれからだし、
2回で終わるかどうかも分からないですが、
半年に一回とはいえなんか腑に落ちない部分もあり。
虫歯にならなければいいだけの話なのですが、
すでに詰め物だらけになっているので。
虫歯の進行は今のところ無いようですが、
すでに失って詰め物になった箇所のメンテナンスは必要ですからね。
詰め物の交換も長期的に見れば何度か発生するし。
これから先も多かれ少なかれ定期的に費用はかかっていくのか…
なってしまったものは仕方が無いので、
これ以上悪化させないようにしないといけませんね(^_^;)