セカンドカーの「TAFT」ですが、
少し前に“リコール出た”と車屋の友人から連絡があり、
対応してもらいました♪
今回のリコール内容ですが、
電動パーキングブレーキのアクチュエータ制御プログラムの修正だそうで。
行ってみたらOBD接続でPCから修正プログラムをインストールするだけの作業でした。
部品交換とかではないですが、ソフトウェアをインストールするのに30分程度かかりました。
リコール対応の際に、
ちょうど前回の交換からそろそろ半年経つので、
エンジンオイル交換をお願いしておきまして、
入庫して最初にオイル交換を行ってもらったのですが、
"チョイ乗り"が多過ぎた為か、オイルが乳化して、白いも物がオイルフィラーキャップの裏側に付いていました…
ちなみに
前回交換から500km程度しか乗ってない(笑)
乗らな過ぎも良くないのですが、乗り回す時間がない…
(^_^;)
そしてプログラム修正を対応してもらったのですが、
インストールに時間がかかっただけで、特に何かの部品を交換する訳ではなく。
車の電子制御化があらゆる所に使用されているので、
PCで修正プログラムを入れるだけとか時代の変化を感じますね(笑)
HCR32だったら"リコール対応"といえば「何かしら部品交換」
というイメージがある時代ですからね…
リコールの場所によりますが、
今回は比較的作業時間も、作業内容的にも楽な部類で良かったです。